海月

和食ドリームの海月のレビュー・感想・評価

和食ドリーム(2014年製作の映画)
3.7
和食が世界中でここまで認知されるようになった裏側には、和食の普及に人生を掛けた人たちの熱い物語があった。
彼らが切り開いた和食の未来、そして日本とアメリカ、両国からみた和食の本質に迫るドキュメンタリー。

和食の料理人たちの食材に対する向き合い方を哲学面から垣間見ることができます。
それだけでなく和食をここまで広めた第一人者である共同貿易会長、現在91歳の金井紀年氏を始めとする世界で和食ビジネスの中で戦う者の仕事哲学など貴重な話も聞けます。

でもこの作品ね、堅苦しくないんだよ。
日本人の食材や食に対する想いが改めて分かるっていうか。
自分が日本人であることに誇りを持てる。

もちろん外国の方が観たら面白いだろう映画だけど日本人にこそ観て欲しい日本食を題材にした日本映画。

日本酒の話も出てくるんだけどテキサスで日本酒作るテキサス人とか日本酒専門店営む外国人とかも出てきて興味が尽きない。

全く予想だにしてなかったけど思わずジーンとくる話もあったり素晴らしい映画です。

今までも和食が一番好きだったけどまた違った目線で日本食が好きになれました。
観終わって駆け足で寿司屋に行って日本酒と食事を愛してきました。
海月

海月