海難1890の作品情報・感想・評価・動画配信

『海難1890』に投稿された感想・評価

nori

noriの感想・評価

5.0
こんなことがトルコと日本の間にあったとは驚きだった。子供に聞いたら道徳の方に載っているから知っていると言われた。国同士の友情と言うか繋がりが心に響いた。
erika

erikaの感想・評価

4.0

日本とトルコの友好125年を記念して作られた映画です。
1890年の和歌山県沖で座礁したトルコ使節団を近隣の島民が救出した「エルトゥールル号遭難事件」と、1985年のイラン・イラク戦争時取り残された…

>>続きを読む
kevin

kevinの感想・評価

2.5

1985年のイラクはフセインによる無差別航空機撃墜の宣言により外国人は国外への脱出に向けて混乱の真っ只中。
救援機を送ってもらえず途方に暮れる日本人だったが、手を差しのべてくれる人たちがいた…。

>>続きを読む
ぱぴこ

ぱぴこの感想・評価

4.0
助け合いの精神に胸が打たれた
タダでは働かないと言ってた医者、芸者も治療に加わるシーンに感動

トルコに行ってみたい

このレビューはネタバレを含みます

よかったぞー!
涙したハッピーエンド映画。
人の善意だけを感じる物語でもいいじゃない!

1890年に実際に起きた海難事故(エルトゥルールル号事件)と、その後の国際摩擦を取り上げ、トルコと日本の関…

>>続きを読む
ハト

ハトの感想・評価

3.0
コテンラジオから。
映画としては、とくに面白いわけではない。

現在の世界情勢を鑑みると、憎しみの連鎖ばかりが目立つけど、優しさだってこうやって繋がるはずだよね、と思った。
Ryan

Ryanの感想・評価

1.3

安倍晋三肝入り、出来の悪いプロパガンダ映画。


ストーリー
1890年に起きたエルトゥールル号遭難事件とイラン・イラク戦争最中の1985年に、テヘランに取り残された日本人の救援のためトルコ政府が救…

>>続きを読む
TOMMY

TOMMYの感想・評価

3.3

『どこのもんでも構わん!助けなあかんのや!!』

日本とトルコの友好関係の礎となったエルトゥールル号遭難事件を題材に、日本・トルコ合作で映画化したヒューマンドラマ。
1890年9月、オスマン帝国の…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

日本に近代憲法が登場したのは1889年だが、同じく欧米の圧力にさらされる中で近代化を試みていたトルコから、祝言の使節がはるばるやってくる。帰路、和歌山沖で暴風雨にあって船は大破し外交使節は海に放り出…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事