アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発』に投稿された感想・評価

真実を受け入れられない未熟さなのか、真実から目を背けられる発展なのか。

アウシュビッツからいじめを科学する
次からいじめ加害者はファシストやネオナチと呼びましょう。
この実験を知った上で応用、模倣してる故意愉快犯もいる事でしょう。おそらく無知の方もいつのまにか集団的圧力…

>>続きを読む

正直、この映画も、実験も知らなかった。そして、監督も知らない。
映画に関して、可もなく不可もなしって感じかな。
見る側に語り掛けるのは良しとしても、後ろにいる像はどういう意味なんだろうか?良く分から…

>>続きを読む
saskia

saskiaの感想・評価

2.8
記録
─────────────
2023/𝒩𝑜126◡̈✧🌛☽・:*
おうち映画𝒩𝑜.126☪︎*˚✩∗*゚
ぬく

ぬくの感想・評価

3.6
いろいろ批判もある実験だけれどこの実験は絶対に行って正解だったと思うしもっと世の中に広まるべきだと思う

手紙の実験もミルグラムさんだったのは知らなかった!
かこじ

かこじの感想・評価

3.0

ホロコースト虐殺を解明する鍵として超有名なミルグラム実験。
余りにも衝撃の結果だったため、当時も今も論争を巻き起こした。
本作はそのミルグラム博士にスポットを当てている。

扱うテーマがセンシティブ…

>>続きを読む

たしかに衝撃的で考えさせられる実験結果だ 人間の意志は思っているほど強くない 状況によっては如何なる人も残酷になれるということか
電気技師だっけ?実験を拒んだ人 彼の決断を職業的理由と言っていたけど…

>>続きを読む
49118yar

49118yarの感想・評価

2.5
ドキュメンタリーの様な映画でした。
この実験の結果は怖くて恐ろしかったけれど、意味のあるものだったと思います。
yama6maya

yama6mayaの感想・評価

3.0
邦題が良くない。撮り方が変わってて、最初画面に向かって話しかけてきたときは思わず失笑。内容はおもしろい。ミルグラム博士の本を思わずAmazonでポチってしまいました。
作中、たびたびこちらを見つめて語りかけるミルグラム。まるで僕らも被験者の1人かのように…。

あなたにおすすめの記事