アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発」に投稿された感想・評価

Chani

Chaniの感想・評価

2.5

ユダヤ人のミルグラム博士はナチスによるユダヤ人大虐殺が何故起きたか、服従の心理実験を通して解明しようとする。ナチスのアイヒマンは上から命じられたからやったと虐殺行為を悪びれていない。権威あるものが命…

>>続きを読む
心理学者が被験者を指示内容を残酷でも受け入れていくか試したお話

「他人の要望を遂行する道具のようになるのです」
ドラマ性よりドキュメンタリー感が強くて、実験のことも知ってたからあまり楽しめなかった。でもアイヒマン関連の作品見たくなった。
これが実話

人の心とは。


エレベーターの実験
笑えた。
Canape

Canapeの感想・評価

3.0

ナチス戦犯のアイヒマンの実験を検証しその重要性を訴え続けたミルグラム博士の物語。数多くの実験を通して見えてくる人の中に眠る心理。命にかかわるのにスイッチを押す人たち。誰もが空を見上げていると見てしま…

>>続きを読む

アイヒマンを知らねば理解できないかというとそうでもないけど、このタイトルどうかなぁ。
人はその場の空気や圧力や権威に流されやすい生き物。単にその実験をした人の物語。
講義のような舞台のようないろい…

>>続きを読む
としこ

としこの感想・評価

2.2

このレビューはネタバレを含みます

頭の良すぎる人は 何か違う。違うから頭が良すぎるのか
奥さんも同じ人種なんかなあ? 私は凡人だから理解できないわ。
ソリ

ソリの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ピーター・サースガードの声が本当に好き。

邦題がまたとんちんかんだな。

集団の心理。こんな物議を醸した実験があったなんて知らなかった。

面白かったのが冒頭。自分も観ながら「もう止めてあげたい。…

>>続きを読む
ぶん

ぶんの感想・評価

2.8

ドキュメンタリーぽいね
周りに同調する集団心理。
例えばコレ、レビュー。差ほど面白く無いと思っても前者が絶賛してたらその後10人のスコアが良かったりしてる。
で、溯って試写会当たりに戻って読んでみる…

>>続きを読む
ami

amiの感想・評価

3.0
❮WOWOW❯

アルメレイダ監督は苦手なのだけれど、
これはそこそこ面白かった。

あなたにおすすめの記事