アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ミルグラム博士の実験が行われたのが1961年

さらにスタンフォード大学の心理学教授による監獄実験が行われたのが1971年

後者の方が悪質かつ非道徳的な実験で有名になり何作か映画化されているけど、…

>>続きを読む

すごく面白かった。地味だけど。

終始、サウンドが心の置き所がなく地味に狂気的な印象。

全体主義の本質を迫る、服従実験に迫った映画。

最後の、「私たちは知覚をもったパペットだと信じている。」とい…

>>続きを読む

好きなテーマなんだけど、映画としてはどうなの?
エンタメ性がまったくないっていう。
真面目か!ww
カメラ目線で話しかけてくるの、途中からウザくなってきたw

心理学専攻してる学生とかの教材にはぴっ…

>>続きを読む
心理学の授業でみた。
自分は指示されたから従うしか無かった。
私もそういう人間になっていないか、こわさを感じる。

【服従実験】
他人に苦痛を与える際の反応を研究するための実験であり、命令に従う心理の実験。

学習者→単語のペアを覚えて答える。
先生→出題し不正解の場合は罰を与える。
・罰は電撃ショックを与えるこ…

>>続きを読む


邦題が相応しくない。
後継者などでは一切なく、「アイヒマン」の心理を研究するミルグラム博士のお話。
原題は『Experimenter』、「実験者」。
コレもあまり良くない。

ミルグラム実験(アイ…

>>続きを読む

映画「ハンナアーレント」のアイヒマン裁判のシーンに興味を持ち鑑賞。

服従実験以外はしょーもない実験が多かった気がした。
服従実験は賛否両論だったが、ハンナアーレントも言っていたように、こういった議…

>>続きを読む

社会心理学者ミルグラム博士が行った服従実験が社会に衝撃を与えるサスペンス。

アイヒマン実験(ミルグラム実験)というものは、実際にあったらしい。
「上から命令されると、自らの意志や倫理道徳に反したこ…

>>続きを読む

映画というより教養番組を見ている感じだった。
私が被験者でも代理人状態になりそう。
最期の病院のシーンで「代理人状態だな」とつぶやいているのが切なかった。

「人生は後ろ向きに理解して前向きに生きる…

>>続きを読む
頭の良すぎる人は 何か違う。違うから頭が良すぎるのか
奥さんも同じ人種なんかなあ? 私は凡人だから理解できないわ。

あなたにおすすめの記事