daruma

ロマンスのdarumaのレビュー・感想・評価

ロマンス(2015年製作の映画)
4.0
タナダユキ監督の流れで、三浦透子ちゃん主題歌に惹かれて。なので全く事前情報無しに観たも同然です。

始まってすぐ、ロマンスってロマンスカーの事なのか!!(驚)
いわゆる恋の話かと思っていたので、びっくり。

そしてこれまた始まってすぐ、窪田正孝くんが!!
マイ・ブロークン・マリコを観たばかりだったので、これがきっかけであちらに出てたのか…!と思ったら、全然違った(笑。同じような客演感だった)彼はタナダ監督のお気に入りなんでしょうか?^^もしくはもっと別の作品でガッツリ組んでるとか…?

始終、大倉孝二さんに大爆笑でした!!(笑)
プロデューサー役、めっちゃ似合ってる…
背が高いんですね!!カッコイイ。
ちょっとだけ、RADWIMPSの野田洋次郎さんを連想しました。(後姿)
三浦透子ちゃんが頭にあったのもあります。
彼は天気の子で彼女を起用した時、何かの歌を聴いて抜擢したと見かけたのですが、これだったのかな…?だとしたら、もしかして自分と似てるから!?(という評判か何かを見かけて観てみようと思った!?)とか思ってしまった(笑)

大島優子ちゃんはド安定ですね。
個人的には好きでも嫌いでもないんですが、観ててストレスを感じるタイプではない。でも、あっちゃんみたいに個性的ではない。かなり優等生っぽい感じがします。(演技が)

ストーリーは、これまたマイ・ブロークン・マリコをちょっと引きずるような…こちらが先なので、あちらがオマージュというか。でもあちらは原作にかなり忠実なのですよね。だとしたら、企画やプロデューサーの方が本作を観て、タナダ監督を起用したのかな?と思いました。
脚本協力に同じく向井康介さんが入っていらっしゃいます。
かなり似てるシーンがあった。手紙はまさにそのものを連想したけど、読み上げるのがちょっと違う(あちらでも読み上げているシーンはあったけれど、読み上げない所が肝だったから)。あと、親子の水たまりジャンプのシーンがあったような…(最近何かで見たけど、色々観てるから違う作品だったらすみません)

どうしようもなさ、みたいなものが、凄くよかった。

個人的にツボだったのが、
「後悔ばかりの人生だ!」(だったかな?間違ってたらすみません)
と、
 相米慎二監督の「ラブホテル」
そんな作品あるのか!観てみたくなった。

私、あまり後悔しない方なんですけど(結構思ったらすぐやっちゃう方だから)、でも、引きずるものは引きずるんですよね…物凄くどうでもいい事かもしれないんですが、まだ若かりし頃、祖父が亡くなりまして、子どもの頃からずっと大好きで、自分の進路に影響を与えたような人で、ちょうど就職してからは実家よりも祖父母の家のほうが近いような所に一人暮らししていました。だから、もっと会いに行けばよかったなぁ…と20年以上経った今でも思います。でも、仮にその時に戻ったとしても、きっとまた自分の事ばっかりで、全然会いに行かないとは思うんですけど…そういうのが後悔かな、って思います。

あと、電車の映画、好き。

プロデューサーというメタ構造っぽい感じも良。
(若者は映画を観ないよね~って言ってた、笑。自虐!爆)

三浦透子ちゃんはタナダ監督のこの抜擢がきっかけで歌のお仕事をするようになったと見かけました(監督に「声がいいから歌ってみたら?」と言われたんだったかな?)ちなみに本作には出ていません。歌はめっちゃ良かったです…!

エンドロールで配給が東京テアトル。
絶対好きなやつ!観れてよかった。

(年末にU-NEXTのリトライキャンペーンが来たので、これから観まくります!)
daruma

daruma