エール!に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「エール!」に投稿された感想・評価

ピッピ

ピッピの感想・評価

2.8
アメリカ版観てイマイチだったから、フランス版観たけど、やっぱり私には合わなかった。

家族愛の映画
最終的にはやっぱり家族っていいなのストーリーになるけど個人的には途中までの現実の見えてない下品な家族へのヘイトが強すぎてなんだかなぁって感じだった
初期に出てくる嫌味なやつポジションの…

>>続きを読む
だいぶ前に見たので記憶がおぼろだけど、お母さんが娘に自分の心情を吐露する場面で、それは言っちゃダメでしょと感じました。あと下ネタ多い。笑
janjen

janjenの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ポーラには聴覚障害の父、母、弟の家族があり、チーズを売って暮らす酪農を家族で営んでいた。ポーラだけが耳が聞こえていた。

ポーラは歌に才能がある事がわかり、パリの音楽学校の試験を受けることになるが、…

>>続きを読む
KH

KHの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

コーダ あいのうたの歌の方がまだマイルドだったのか。。

これで感動してくれと言われている気がするのだが、感動より恐怖が勝ってしまう。
昔で言う貧困層における子供を労働力として扱う感じと、障害者の異…

>>続きを読む
鰤鰭

鰤鰭の感想・評価

2.8

『コーダ あいのうた』のリメイク元。やはり脚本は良いものの、なるほどリメイク版はアカデミー作品賞を獲るべくして獲ってるなと再認識する。脚色も演出も編集もリメイク版が抜きん出ていて、先にあちらを見てし…

>>続きを読む
高校のコーラスで唄うにしては すごい選曲
さすがフランス

主人公のちょっとハスキーな歌声もフランスらしい
ハリウッドの方がさすが曲がいいし見せ方も上手いけど、フランス版はこれはこれで良かった。けど、パパ、チーズを雑に扱わんといて😂
なたね

なたねの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

役者さんが聴こえる人が演じているって聞いて驚いた。自然に感じた。
お母さんが、聴こえる子を育てられるか不安だったってところ泣いたわ。そりゃね、そうよね。
そして、この子が家族の希望になると思ったよね…

>>続きを読む
アトリ

アトリの感想・評価

3.0

フランスの田舎町で酪農を営むベリエ家は
高校生のポーラ以外、父も母も弟も耳が聞こえない。
ポーラは家族の仕事を手伝い、地域との架け橋をも担いながら
聞こえない家族を支える役目と夢の狭間で揺れていた。…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事