snowwhite

エール!のsnowwhiteのレビュー・感想・評価

エール!(2014年製作の映画)
5.0
自分以外の家族皆がろう者という高校生が主人公。

家族が主人公に依存して生活してて、彼女にのしかかる負担が半端なく、家業の酪農業も彼女がいなければ成り立たない。

余りにも彼女に依存している家族、これじゃあ彼女の人生はないに等しいじゃないかと思いました。

観てて自分がその立場になったかの様な気がして胸が苦しくなりました。それでも彼女は不満にも思わず家族を助けていて…。

高校でコーラス部に入り才能を見出だされた彼女は歌を勉強する為進学を希望。仕事はどうするんだと当然の様に言うお母さん。

オーディションのシーン素晴らしかったです。歌詞が最高です!!主人公の気持ちを凄く良く現しています。彼女の成長や旅立ちもみて取れる感動的な歌詞です。泣きました。

元々この曲はフランスのmichel sardouのje voleという大ヒット曲だ。この曲から映画を思い付いたのではないかと思う程歌詞がぴったりマッチしている。

ラストのお父さんと娘のシーンも良かったです。

未だ観てない方は是非自分で映画を観て確かめてください。


(追記)
🎦エールのリメイクとして🎦コーダが作られましたので少しだけ比較を。

🎦エールは、まず自分以外の家族全て耳が聞こえないというとんでもない設定を思い付いた点が凄いです。こんな奇想天外な設定を観たことがありません。何事も最初に思い付くのは難しいです。

🎦コーダは実際に耳が聞こえない役者さんが演じています。

職業が
🎦エールは酪農で
🎦コーダは漁業です。

耳の悪い人が漁業という🎦コーダの設定に私は凄く違和感がありました。

平衡感覚を司る耳が悪いのに、揺れる船に乗っての漁業は無理だと思うのです。

🎦エールでは弟ですが
🎦コーダは兄になっていてこの兄が凄くいいです。

そしてラストのオーディションで歌われる曲の歌詞。
🎦エールは主人公の気持ちにぴったりあっていて感動的です。主人公の成長や決意を現したこの歌詞が素晴らしいです。この歌詞が何度聴いてもいいです。泣きます。
対して🎦コーダの歌詞はあまり映画の内容とは関係ないので🎦エール程の感動が無かったです。

私は🎦エールの方が何倍も好きです。

🎦コーダも良かったけど🎦エールの方が泣けました。

どちらも好きですがリピート回数は圧倒的に🎦エールの方が多いです。


どちらもまだ観ていない人は是非🎦エールを観てから🎦コーダを観て欲しい。

間違っても🎦コーダを先に観ないで欲しい。何故か🎦エールの良さが分からなくなるみたいだから。

必ず🎦エールを先に観て欲しい。そうすればどちらの映画も好きになること請け合いです!!
snowwhite

snowwhite