エール!の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 歌やキャスト、撮り方、家族の描き方が素晴らしい
  • ペリエ家の家族愛が素晴らしい
  • コーダとは異なり、陽気な雰囲気が心地よい
  • 勇気を与えてくれる家族愛に溢れた作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『エール!』に投稿された感想・評価

odasu

odasuの感想・評価

4.0
「届け!心のまんなかに。」

めちゃめちゃ良かった。やっと自分のためだけに何かに没頭できるけど、すこし後ろめたい気持ちも残してるんだろうなって感じが切なかった。手話、全世界共通ならいいのに。

”エール”
最近仕事で疲れていたので、元気がでそうかな〜って、題名を見て借りてみた。すんごいパワーを貰いました!
父母、弟、3人が聾唖者と主人公ポーラ(健常者)の四人家族。そしてポーラは素晴らしい歌…

>>続きを読む
kiko

kikoの感想・評価

4.0

アカデミー作品賞「コーダ」の元作品。

主人公以外の家族はみんな耳が聞こえず、でも仲良しに暮らしてる。
主人公の負担が多くてかわいそうだけど、コーラスを始めて転機が!
主人公の子の歌がとても綺麗だっ…

>>続きを読む
ともみ

ともみの感想・評価

4.3

比べるとコーダは洗練されている印象で、そのぶんこちらにこの物語のリアルがあるように感じた。オーディションの歌が、こちらの方がすっと心に入ってくる。コーダの後半のドタバタ感が、こっちの方が観やすかった…

>>続きを読む

ミシェル・サルドゥの曲はあまり知らないのだけど、こういう歌は語る力がないと、ダラダラとしてしまう。

ラストのオーディションで歌われる「青春の翼」J e Vole という曲。
ルアンヌ・エメラはちょ…

>>続きを読む
ピッピ

ピッピの感想・評価

2.8
アメリカ版観てイマイチだったから、フランス版観たけど、やっぱり私には合わなかった。

このレビューはネタバレを含みます

日常会話でも歌でも下ネタが多すぎてポーラとか弟何歳だっけ?ってなった
どれだけ才能があると言えどその才能を聞くこともできなければしんじることもできない親の気持ちもわかるし
家族の中で唯一耳が聞こえる…

>>続きを読む
FancyDress

FancyDressの感想・評価

4.5

『コーダ あいのうた』の元ネタである、フランス映画。

本作を見て、『コーダ』と、ほぼ同じ設定に驚いたが、やはり、『コーダ』は上手くリメイクした作品だなと思ったわ。

ハリウッドリメイクには、どう考…

>>続きを読む
授業で見ました。
最初の方の親の娘に対する態度は、正直見てて腹が立ちましたが、最後は娘の目標を認め、聞こえないながらも耳を傾けているシーンには感動した。
歌も非常に良かったです。

家族愛の映画
最終的にはやっぱり家族っていいなのストーリーになるけど個人的には途中までの現実の見えてない下品な家族へのヘイトが強すぎてなんだかなぁって感じだった
初期に出てくる嫌味なやつポジションの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事