Oto

ガジニ(原題)のOtoのレビュー・感想・評価

ガジニ(原題)(2008年製作の映画)
3.6
『きっとうまくいく』に抜かれるまでインド映画の世界最高興収記録持ってたらしい。日本語字幕が作られてないけど、Aamirファンなので頑張って英字幕で観た。
『メメント』のリメイクらしいけど、もはや全然違う映画で、逆時系列みたいな難解さはなく、スリラーがメインではあるけど、日記部分の回想でコメディを挟んできたり、インドらしさも加えてる。

死んだ奥さんとの出逢いから別れまで詳しく描かれる。自分の彼女だと嘘をつくが優しいKalpanaに惚れた大企業の社長Sanjay、とかまさにインド。恋に落ちるシーンは相変わらずシュールだけど、たしかにAsin可愛い。車売るシーン特に好き。でも正義感の強さが自分を危険に晒しちゃうほどまでいくと意味ないな思った。

スリラー部分にも、純粋な女子医大生Sunitaが足されて、警察も介入するから、Sanjayの行動&記憶は補われて、Ghajiniの行動は制限される。直接対決中に記憶喪失を組み込んでくるのも面白かったけど、ラストまで割と直球だったので、メメントのような深みや余韻はないし、2パートを交互にしただけにハッピーエンドが追いついてなかった。

バイオレンス多いし『Slumdog Millionaire』タイプの映画かな。
Aamirは『チェイス!』にしてもだけど(ほぼ別人格の)二役を演じきっててすぎょい。Jiah Khanは亡くなっちゃったのか...残念...。



jot down = write briefly or hurriedly, embed 埋め込む, canteen 食堂 水筒, confide in 信用する, vanity(<vain) 虚栄心, preen しゃれる 自慢する, hoarding 広告看板, pin one's hope on ~に期待を寄せる, spurn けとばす, shook-up 動揺した, be inundated with 殺到する, mosquito coil 蚊取線香, gawk のろま バカ, salve 軟膏, on a person's say‐so (独断的)主張 (根拠のない)発言, duffer 下手, big fish 大物, mule ラバ 頑固者, swagger 威張って歩く, foot the bill 勘定を払う (他人の行為の)責任を取る, august 威厳のある,堂々たる, fall for 騙される, chauffeur お抱え運転手, píp a person at the póst 土壇場で(相手を)負かす, posterity 後世の人々, pretext 口実, organ 臓器, racket 闇商売, traffic 不正売買する, tip 密告する, point the finger at 名指しで非難する, den 巣 隠れ家, cunning 狡猾な

JI/SHRI 〜さん
अच्छा(アッチャー) good,ok
पापड pāpaḍ(パーパド) クラッカー
auto-rickshaw 三輪タクシー
Oto

Oto