ディアッカ

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明けのディアッカのネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

JJエイブラムスがただのスターウォーズオタクおじさん過ぎて笑っちゃったよね。まさかD-0役で出演するとか職権乱用でしょw

という話もあるけど、まずはそんなスターウォーズオタクのエイブラムスがどういう思いでこのEP9を作り上げたのか。
俺としてはDisneyに相当キレてるんだろうなぁと感じとった。

EP9の序盤で何をやったか。端的に言えば「JJエイブラムスのEP8をやった」ということ。
俺のEP8嫌いシーンTOP3に入ってる「フォースの解釈違い」である(あえてこういう言い方をするけど)サイコパワーで瓦礫を浮かせながら尊師浮遊するレイをまた描いてきて、「エイブラムス、お前もか」と一瞬思ったが、レイはその修行を「フォースを感じない」って言って途中でやめちゃう。
レイアから諭されて修行を再開するけど、そこから先は「エイブラムスの」パダワン修行の描き方になる。
その他、レイの出自、フィンの無意味なラブストーリー、ポークソ無能雑魚説等のEP8不純物を丁寧にチリトリで掃き出したのを見て、凄くオトナのやり方かつ正攻法でEP8をやり直すものだから、正直序盤のシーンは繋ぎとか展開が結構見ていて苦しいシーンが多いんだけど、俺はエイブラムスのやりたいエイブラムスのスターウォーズが好きなんだと思うし、それ故に厨二病心をいたくくすぐる「light&darknessって最強やん…描いたろ…」には共感しかない。
ライズオブスカイウォーカーというよりライズオブエイブラムスだよねって思うし、俺はオタクの見たいスターウォーズをレシピ通りに作れる監督の方が好きですね。
結果的にEP8は救えなかったけど、新々3部作はエイブラムスのおかげで救われたと思う。

あと、与太話としては、EP9見て富野にガンダムUCの続編作って貰いたいなぁって思いました。
ディアッカ

ディアッカ