青鬼 ver.2.0のネタバレレビュー・内容・結末

『青鬼 ver.2.0』に投稿されたネタバレ・内容・結末

小さい頃ラノベの青鬼の挿絵見てからずっと青鬼が家に来る妄想してしまって怖いって言ったら克服しよって言われて見た
顔思ったよりデカい
見たあとブルーベリーいっぱい食べた

1作目も観てなければゲームもした事なかったから比べる事も出来ないけど、超分かり易い脱出ゲーム。ひろし君があまりにも落ち着いてるし、マフラーの風貌から勝手に仮面ライダーか何かに変身してもいいような雰囲…

>>続きを読む

なんか役者の知名度がグレードアップしてて面白い。当時は中川大志?楽天の選手か?って印象だったけど。
あのフワッティが!みたいな宣伝のされ方をしていたのに、ろくに戦果もあげず(記憶違いかも)に出番自体…

>>続きを読む

中川大志くんに守られたい

中川大志くん出とるから見たけど、相変わらず青鬼ってストーリー割とうっすいよな。笑 ゲームから派生したんやっけ?怖くもないし、グロくもない。でも中川大志くんで…

>>続きを読む
ゲームと映画を良い具合に繋げてオリジナリティも出しててこれがベストなのかなぁとは思った。でも何か物足りなさがあった。何が足りないのかは謎。地下で出てきた融合して巨大化してく青鬼の初期形態は可愛かった

原作要素をメタ視点で入れたのはなかなか上手い。原作知ってる人向けの構成。
たけしが完全にたけしだったので俳優さんがすごい。
ホラー描写は控えめ。スクワットで潰す原作シーンが好きだったので、なくて残念…

>>続きを読む

かなり評判悪いらしいけど個人的には普通に面白かった。笑

でも確かにヒロシも卓郎もゲームオーバーで終わって欲しかった感はある。

エンドロールに見せかけて実は…っていう構成は面白いなって思った。

>>続きを読む
真っ青なたけし(物理)
青鬼の仕草がかわいいし、ちっこい青鬼もかわいいので最高です!
そして卓郎とひろしの実質BLが見れるのは評価が高いです!

ver2.0と銘打ってるだけあって、1よりもパワーアップしていて明らかに1よりも製作費がありそう。主演陣の演技も1より上手い。撮影箇所も多い。
また、続きモノでは無いのでここから見ても大丈夫。

少…

>>続きを読む

2020年5本目
これは後味爽やかな良作青春映画。
何も考えずに気楽に見れる映画を探してて時間も70分と短かったし全く期待せずに見たら意外と面白かった。

いじめっ子の卓郎と中川大志扮するひろしのW…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事