リトル・ボーイ 小さなボクと戦争に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「リトル・ボーイ 小さなボクと戦争」に投稿された感想・評価

おかだ

おかだの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

信仰を可視化するアメリカンオールドシネマ


大型台風が猛威を振るう今日。
予報図を見ると無関係なはずの関東も、ただいま未曾有の豪雨に見舞われております。

それはそれはえげつない雨量で、もし僕がく…

>>続きを読む

太平洋戦争最中の米国人と日本人の話。
こういう内容に本当弱いので、案の定泣いた。この家族は良かったけど、辛い思いを経験する家族も多くいたんだろうなと。戦争って恐ろしい。戦争中の米国在住日本人も相当迫…

>>続きを読む
Tinscow

Tinscowの感想・評価

3.7

小さくていじめられている少年のあだ名が「リトルボーイ」
それと同じ名前の原爆が日本に落とされ、終戦を喜ぶ人々。

少年視点の割りと明るいトーンで描かれているので、日本人が観るとけっこう微妙というか複…

>>続きを読む

ご都合主義を超えた何かである地震のところで泣いてしまったし、ある日町の人たちからリトルボーイと崇められる場面はゾッとした。
子どもの微笑ましくも感動的なストーリーの裏でとんでもなく恐ろしいことをして…

>>続きを読む
ikumi

ikumiの感想・評価

3.5

設定がジョジョとちょっと似てるなと思って気になっていた映画。期待しすぎていたのかあまり響かなかった🤦🏽‍♀️
司教が言い始めた、ビン動かす超能力→リストの達成→パパが帰ってくる、というシークエンスの…

>>続きを読む
asumi

asumiの感想・評価

3.9

ペッパー目線から見た戦争がジョジョ・ラビットみたいな感じでリアリティには欠けるけど新鮮。
憎しみとかそういった感情を超えた先に大切なものがあるって分かっててもそう簡単にできないし、だからこそ感動させ…

>>続きを読む
Watta

Wattaの感想・評価

3.9

「信じることは勇気が要ること」

体が周りの子たちと比べ一段と小さいペッパーはいじめられっ子。父は戦争でフィリピンに。大好きな“相棒”の帰りを実現させるには、信じて動くこと。そう教えてくれたのは、敵…

>>続きを読む
fontaine

fontaineの感想・評価

4.0
戦争より日本人差別に終始している感じがするが、ペッパーの可愛いらしさに癒される作品。若い人にはぜひ観てほしい。
とにかくチビのペッパーくんがカワイイ。スタンレーのランチボックスはリーチが伸びる殴る道具。

日本人移民の人たちの物語気になる。

感動しました。もっと脚光を浴びても良い映画だと思います。

第二次世界大戦の時代。身長が低く「リトル・ボーイ」とあだ名を付けられていじめられている少年ペッパーが、憎き敵である日系人ハシモトとの交流を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事