マイ・ライフ・ディレクテッド・バイ・ニコラス・ウィンディング・レフンに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『マイ・ライフ・ディレクテッド・バイ・ニコラス・ウィンディング・レフン』に投稿された感想・評価

ょ

ょの感想・評価

2.5
これが見たくてオンリーゴッド見た
監督という生き物は業が深いな……大勢が関わるし予算も限られてるから出来る範囲で妥協しないといけないのが逆に救いか
mutenka

mutenkaの感想・評価

2.6

このドキュメンタリーみなくてオンリーゴッドみるのと、みてから、みるのと、映画の印象変わりそう。
裏方業の監督の自分や家族や生活をさらけだしてるのをみて感じたことは、苦労しているなと思ったし真面目だな…

>>続きを読む

 面白かった。レフンは映画作りが思うようにいかなくて終始不機嫌。一方奥さんはそんなノイローゼ気味の旦那を撮影しながら子育てと家事の全てを任され、こっちもこっちでノイローゼ気味。中々見ていて辛かった。…

>>続きを読む
me

meの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

冒頭、スッカスカ手すりテラス付き高層住居に幼児と暮らしている様子にゾッとする。
何かと思えばそれこそメインテーマだった

支えてくれているパートナーの嘆きがごく普遍的。
ここに住もうって言ったのは誰…

>>続きを読む
koka

kokaの感想・評価

4.4

短いからサクッとみれた。
ミュージカル"NINE"のグイドを思い出した、、、

どんなに功績を残してる人も何かをはじめる時にはお金が必要だし、お金を作るための仕事も受けるし、人からの評価は気になるし…

>>続きを読む
レフン監督は「ドライヴ」しか接点なく、しかも面白かったと記録あるのに記憶ほぼなしという状況下で観たが、ドキュメンタリーとして監督の裏側は興味深いが、結局は人の悩みをわざわざ観たくはないという事。
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.0

映画監督の妻が撮った映画の舞台裏映画といえば『ハート・オブ・ダークネス/コッポラの黙示録』が『地獄の黙示録』より面白いくらいの傑作だけど、本作もとても面白かった。ほとんどワンオペの子育てしながら仕事…

>>続きを読む
ここまで精神不安定なレフンを支える妻にはやっぱりそれだけの苦労があるということがよくわかった
ライアンゴズリングがプライベートでもまんまで好感しかない

妻がブツブツ愚痴りながら撮影する映像が新鮮だった。だからこその踏み込んだ映像もあった。
しかし納得してないままに世に放たれる恐ろしさたるや。
最初と最後のホドロフスキーがやはりどうしても印象的で、神…

>>続きを読む
Niylah

Niylahの感想・評価

4.0

『ドライブ』観賞後、勢いでなぜかレフン監督のドキュメンタリーまで観てしまった。『オンリー・ゴッド』撮影中のバンコクでの舞台裏。彼の妻で女優でもあるリヴ・コーフィックセンが脚本監督。

「暴力はセック…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品