晴海通り

スティーブ・ジョブズの晴海通りのレビュー・感想・評価

スティーブ・ジョブズ(2015年製作の映画)
3.6
全てをまるっきり鵜呑みにするわけじゃないけど、彼がエンジニアじゃなくアーティストだったんだなという点は腑に落ちた。そして彼は、音楽だけじゃなく電話もカメラも(iPhoneの細かい歴史は知らないですが)ポケットに入れてしまった。アーティストはhubポートの数とか互換性とか二の次だよね。全ては美しいかどうか。そして美しさ(デザイン)は機能を凌駕した。

私が最初に手にしたApple製品はiPodで、必然的にiTunesをWindowsにインストールせざるを得ず、iTunesをupdateするたびにWindowsの動きは悪くなった(笑)会社で貸与されたiPhoneの方が私用Androidよりいいじゃんと思い、プライベートPCの用途は正直なところ写真と音楽のバックアップだけじゃんと気付いた日、私はMacBookユーザーになっていた。写真のバックアップさえ今はストレージいらずのクラウド収容だ。昔かっこよかったSONYのVAIOは今や見る影もない。

…いま書いたような文章、10年前の私だったらほぼ意味が分からなかったと思う。それらの礎を築いたのがジョブズ氏だと思うと、やはり感服せざるを得ない。そんな彼の表舞台の裏側。興味深かったです。娘役の最後の子が本物のジョブズ氏に似てた。
晴海通り

晴海通り