追憶の森の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 不思議な雰囲気の映画で、再生からの絶望と再生が優しかった
  • 青木ヶ原が舞台で、樹海の神秘的な美しさと苦しみが伝わる映像と演技が素晴らしい
  • 夫婦の描き方が良く、生きるって苦しいものだから、ささやかな奇跡を信じたいというテーマがある
  • 日本とアメリカの死生観の違いを感じるシーンが多く、静かに感動する場面がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『追憶の森』に投稿された感想・評価

3.5
このレビューはネタバレを含みます
青木ヶ原樹海が舞台。

樹海のサバイバルシーンと、主人公のアメリカでの生活が交互に出てくる。

焚火のシーンが良かったです。
このレビューはネタバレを含みます

SF映画の「インターステラー」で主演を務めたマシュー・マコノヒーと、日本人俳優の渡辺謙が主演。
自死が目的で富士の樹海を訪れたアーサー(マシュー)が、同じく自死志願者のタクミ(渡辺謙)と偶然出会い、…

>>続きを読む
山D
3.4

日本の自殺の名所“青木ケ原樹海”を舞台にしたヒューマンミステリードラマ。
カンヌやアメリカでは大ブーイング、酷評の嵐だったらしいが、リアリティーがあってミステリアスなストーリーに個人的にはものすごく…

>>続きを読む
muscle
-

清々しい樹海の森嘘うんちくの嵐と割り切り海外撮影。『ジェリー』でやらなかった全てをやっているからこそ全然愛せる。ベタなんだけど夫婦すれ違い描写が妙に良い。信仰告白に結びつかない焚き火とぷらぷらうろつ…

>>続きを読む
3.5

心地の良い余韻が残る…。

大分序盤から全てが読めるのにも関わらず二人の行く末を見守りたくなる。

自殺の名所青木ヶ原樹海に死にに来た男アーサーと死にに来たけれど家に帰りたくなったタクミとの1日の出…

>>続きを読む
Yueda
-

ガスヴァンサント!人生に絶望したアメリカ人が富士の樹海に自殺しに来る話。面白かったけど、山梨県には謝ってほしい。私がこのアメリカ人だったら、富士の樹海ではなくて、ナイアガラの滝に飛び込むことを選びた…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

なんかあまり評価は高くないようだが私は面白かった
賛否あるみたいだけど、ぜひ見て欲しい映画だ

妻の死により自分も自殺を決意して日本の樹海に向かう・・・・
海外でも自殺の場を樹海に選ぶという選択肢が…

>>続きを読む
KT77
-

設定が青木ヶ原樹海だからか、渡辺謙が出ているからなのか分からないが、ミステリアスな雰囲気の中に日本人にはスッと入ってきそうなファンタジー要素を感じた。

日本人から煉󠄁獄という概念が出てくるかな? …

>>続きを読む
kark
3.5
青木ヶ原が舞台という変わった映画。マシュー・マコノヒーにハズレはない。加えてガス・ヴァン・サントが監督。
日本的な陰湿さがなく、意外とスペクタクル。
序盤でどういうオチになるかだいたい分かる。
早朝のファミレスで飲むオニオンスープみたいな心温まる物語。渡辺謙の顔が男過ぎて、何でこの人チョイスしたんだろと疑問が残る。

あなたにおすすめの記事