N

エンドレス・ポエトリーのNのレビュー・感想・評価

エンドレス・ポエトリー(2016年製作の映画)
3.9
初ホドロフスキーですが、意外とスッと入ってきたイメージ。
撮影手法であったり色使いが大胆。これは自伝的なストーリーだったので、ぜひとも自伝ではないホドロフスキーの作品も観てみたい。

過去の自分に語りかけるシークエンスなどを見る限りこれは自分のために作った作品なのだろう。後悔だったり、エールだったり、紫の衣服を纏った(紫という色のメッセージはなんなのだろう?)彼が人生を振り返り自分を振り返る作品。
男女それぞれが囚われているもの、男らしさだったり女らしさだったりからの解放も描いている気がした。彼の両親のようなステレオタイプの人物像からの解放。自分の意思で彼らが敷いたレールを外れる。
最後の父との和解のような迎合の場面はかなり良かった。

まだ他作品を全然観ていないのでなんとも言えないけど、ホドロフスキーはイメージを具現化する天才なんじゃないかな。一人一人の登場人物のキャッチーさも凄いが、それぞれの内面を露骨なまでにビジュアルに表現していると思う。赤髪のミューズだったり、従兄弟だったり、小人の女性だったり。不思議で不気味で鮮烈に脳内に残る映像とキャラクターだった。
N

N