エンドレス・ポエトリーに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『エンドレス・ポエトリー』に投稿された感想・評価

湯っ子

湯っ子の感想・評価

5.0

カチカチになってた脳がほぐれたみたいな、どっか閉じてた場所が開いたみたいな。終盤のあのパレードみたいな紙吹雪が、頭の中でパーッと舞い散ったような感じ。そんな興奮状態を経て、整いました!と使ったことの…

>>続きを読む
hydrangea

hydrangeaの感想・評価

4.0

ホド爺の青年期が賑々しくキッチュな深淵さで描かれている。周りのキャラも魅力的だし、繰り出される詩的な言葉の数々がじわっとくる。何度もでも観たい。流しっぱなしにしたい…
にしても、本人役も父ちゃん役も…

>>続きを読む

ホドロフスキー監督の人生を描いた作品で、抑圧的で偏った思想を持つ家族からの解放と自立を描いた物語。
監督の作品は登場人物の心情を強烈なビジュアルで魅せるという表現方法を取っており、これが原因で難解・…

>>続きを読む
ふ

ふの感想・評価

-
좋아했던 거 같은 남자의 추천 아직 안 봐
ホドロフスキーが出てくる全てのシーンが、彼が本当に言わなければいけない事を言っていると感じた

その存在はー完全な光!
edd

eddの感想・評価

4.1

言葉の持つ美しさ。詩人が日常や思想を言葉に乗せて唄うとき、その言葉の表現の巧みさに思わず美しいと言葉が漏れる。自分も詩人のように美しい言葉で世界を表現できる人間になりたいと思ったりもする。自分の世界…

>>続きを読む

これは凄い、本当に最高。あらゆる芸術に対する賛美歌であり、あらゆる人生において真っ向から肯定してくれる美しい説教とでもゆうべきか。

劇場、ミュージカル的なエッセンスを入れつつもほぼ詩を読むセリフで…

>>続きを読む
nrchi

nrchiの感想・評価

4.1
離れることは愛が無いことではないよね
あと隠れたエディプスコンプレックスにドキッとして
りこ

りこの感想・評価

3.8
これ理解できる人いるん???ってくらい独特すぎて、
理解できない!っていうわけじゃなくて、
意味わからない!!!って感じ。笑

でもずーっと惹き込まれて集中して観てしまう不思議。
とにかく凄かった
ホドロフスキー版『フェイブルマンズ』立志編。

愛と青春の日々。

ホド爺の原点は詩なんだなあ。

親父が改心してなくて笑った。

あなたにおすすめの記事