完全なるチェックメイトの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • チェスに生きた天才の実話
  • 精神的に繊細過ぎるが故のチェスの強さ
  • 面白くないやろなー からの、猛烈な裏切り。期待値0からの巻き返しギャップはピカイチ
  • 天才は狂気じみたところがあるね
  • 真実に近くなればなるほどその一手は美しくなり輝きを放つ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『完全なるチェックメイト』に投稿された感想・評価

晩酌
3.5
備忘録。
手に汗握るチェス世界戦、迫力あります。米国側のフィッシャーさん精神病んでわがままで引いてしまいます。いくら強くてもダメだろって感じ。
3.6

大好き気になるエドワード・ズウィック監督作品。
史上類を見ない天才チェスプレイヤーのボビー・フィッシャーの伝記映画。
演じるのがトビー・マグワイア。
あれ?最近見かけないな。

そんな彼の幅広い演技…

>>続きを読む
3.0
トビーマグワイアの熱演。
天才すぎるのも孤独なんやなあ…と、先日見た「π」と近い切なさを感じた。
こっちの方がより苦しい。
そこまで面白くは…といった所だけど実話を元にしているのでこの評価

トビーのチェス盤を見つめる目の動きや仕草は、本物のチェスプレイヤーが頭の中で計算している様でさすがだった
4.1

うん、これはなかなか面白かった。
それは「やたら音に神経質」という主人公のエキセントリックな一面のみに共感できたからというのが大きいんだけどね。笑
でも、その他の極度にわがまま、極度に被害妄想、あき…

>>続きを読む

この映画に描かれる、米ソ冷戦構造が生々しかった時代に生まれた僕が、少年の頃に見ていた2大悪夢があった。1つは母親の死。そしてもう1つは、家の近所を歩いていると、夕焼けに染まる西の空が、核の光で真っ白…

>>続きを読む
MK
3.4
Memory
2025年 102本面
実話を基にした作品

真理を求めるゲーム

『崩壊』『壊落』『幾何学的』『至極真当』『駒』
『精神』『聖書』『代理戦争』『観衆歓喜』『餌』
悠嗣
2.8

実話ベースで作られてる。
本人の実際の映像や発言を見ると中々病気も相まって苦しくなってくる。

特にトビーマグワイアの演技は、見ているこちら側が辛くなる。
原題が「Pawn Sacrifice」でポ…

>>続きを読む
社会適合に苦しんだIQ187の狂気の天才。奇行の数々で精神錯乱をきたした。冷戦時代の中立地開催チェス王者決定戦。代理戦争と言われた緊迫の神経戦が続く。その神の一手チェックメイトは。実在の人物。
4.4
このレビューはネタバレを含みます

チェスの才能に加えて努力までできる人が全てを捧げてきたものに心が蝕まれていく姿が見ていて苦しかった。

純粋にチェスで勝ち続けることを目標にしていた彼が完全なる勝利をしてしまったことによって終点を迎…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事