完全なるチェックメイトの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • チェスに生きた天才の実話
  • 精神的に繊細過ぎるが故のチェスの強さ
  • 面白くないやろなー からの、猛烈な裏切り。期待値0からの巻き返しギャップはピカイチ
  • 天才は狂気じみたところがあるね
  • 真実に近くなればなるほどその一手は美しくなり輝きを放つ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『完全なるチェックメイト』に投稿された感想・評価

4.4
このレビューはネタバレを含みます

チェスの才能に加えて努力までできる人が全てを捧げてきたものに心が蝕まれていく姿が見ていて苦しかった。

純粋にチェスで勝ち続けることを目標にしていた彼が完全なる勝利をしてしまったことによって終点を迎…

>>続きを読む

天才チェスプレーヤーの孤独を描きたかったのだろうけど、なんか視点がぼやけていてよくわからない。

彼を中心にしてしまったせいで、彼がおかしいのか、冷戦下がおかしいのか、大会がおかしいのか。何なのかよ…

>>続きを読む

イマイチ緊迫感が感じられず。
フィッシャーの神経質さと傲慢さで主人公の魅力が薄い。
王者スパスキーの方が人間的に貫禄もあり紳士的。拍手で相手を讃える器のデカさ。
冷戦時代はあらゆる分野でアメリカはソ…

>>続きを読む
3.5
このレビューはネタバレを含みます
世界タイトルをとった勝者に笑顔が無いのが印象的だった。チェスを追い求める行為、真理に深く入ることが精神にどれだけ負担が大きいのか物語る映画だったような気がする。
3.5
実在したチェスプレイヤーの栄光と没落?を描いたお話。
てゆーか要はただのアスペと統合失調を併発してる青年がチェスで頑張るお話。
統合失調症の演技は完璧。さすがの一言

この人物自体はとても興味深い人ではあるけれど、ちょっとストーリーを欲張りすぎて個々のインパクトが弱くて残念な作品。
羽生善治氏が日本政府に嘆願書を送り保護を要請したほどの人物として知っていたけれど、…

>>続きを読む
4.0

今時分はAIの出現によってチェスもだいぶん格下げになった感はあるが昔はチェス一つでこんなに大騒ぎしていたことに驚く😱冷戦華やかしい時代だったんだな。主人公が「狂い出した」のはあまりに頭脳明晰だったの…

>>続きを読む
Stewie
3.2
天才過ぎるがゆえの末路。実話に基づく。精神が追い詰められ崩壊してゆく様がリアルだが、テンポが遅く少し眠くなる。でもおもしろかった。
3.3

ボビーフィッシャー、チェスの天才
本で読んだことあったけど、ただチェスの天才、恐るべき脳の持ち主!的なイメージしか無かった。けど違うんだね。
トビーマグワイアの演技、こっちがイライラっとしちゃうし、…

>>続きを読む
つー
3.0
もっとチェスに没頭してるシーンと天才ながらの苦悩が見たかった。

あなたにおすすめの記事