64 ロクヨン 前編の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『64 ロクヨン 前編』に投稿された感想・評価

前編後編を通して視聴後の感想
64事件の核となる内容は後編で、前編は64事件の概要や登場人物の関係性を知る上での前情報といった感じ
といっても内容が薄い訳ではなく、豪華キャストの登場人物も多く関係性…

>>続きを読む
毛布
3.2

警察組織の内情とかさっぱりなので、終始頭こんがりながら見てた。前編は広報部に主軸を置いてるため、事件や犯人についてのミステリー要素は控えめかつイマイチスピード感に欠ける。

主役級のキャストがゴロゴ…

>>続きを読む
み
2.9

"オールスター無駄遣いとはこの事"

群馬県警広報官の三上(佐藤浩市さん)は、昭和64年(ロクヨン)と呼ばれる時効間近の事件に警察庁長官の視察が計画されたため、被害者遺族である雨宮芳男(永瀬正敏さん…

>>続きを読む
被害者家族があまりにもかわいそすぎる。
ロクヨンに関わった人達の間で、隠蔽•鬱•娘失踪なども同時に起こっていてこっちも二次被害喰らいそうになった。
原作を読んで内容は知っていたが、やはり面白い
原作を事前に読んでいたことですんなりストーリーが入ってきたというのもある気がする
AYAKA
3.5

14.02.25

まずキャスト陣が豪華すぎる。すごい。それだけで見応えあるし引き込まれる。

とりあえず前編観終わったので記録するが、これは前編というより序章という感じがした。あくまでも描きたいの…

>>続きを読む
4.0
全く期待せずに視聴
キャストが豪華・プロローグみたいな感じの前編だが内容は濃くてかなり良かった
後半も期待大

キャストが豪華すぎないか?!!
カットが切り替わる度に主演級の俳優が出てくるので序盤は頭の中が混乱してた😂

三上の人柄、仕事をする上での美学を描くための前編だったのかなと推測🤔
64と同じ手口の事…

>>続きを読む
4.0

前編を観終わった時点での感想。

とりあえず記者クラブが腹立たしい。笑
あのドヤ顔でしゃしゃり出てくる女、
そして瑛太も坂口くんも、いやもう全員か。笑
それくらい中々にいやな気分にさせてくれるという…

>>続きを読む
なかなか見応えあり…。

俳優さんたちがそれぞれの演技でとても良い味を出してる。

あなたにおすすめの記事