アメリカン・バーニングに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「アメリカン・バーニング」に投稿された感想・評価

Sachitsu

Sachitsuの感想・評価

4.1
自分がお父さんの立場だったらどうするだろうか。お母さんの立場だったら…。
そればかり考えてしまった。
この監督(制作陣)が一番反政府思想が強いに違いないと思った。
yuichi

yuichiの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ユアンの初監督作ですと!
切ない話だったけど良い作品だった。。

このヒッピーというか暴徒というか、
彼らがもし権力を手にしていたらどうなってたんだろう?
ロクなことにならない気がするんだが(笑)

>>続きを読む
モカ

モカの感想・評価

4.4
内容を詰め込みすぎて若干まとまってない感もあるが、丁寧に作られた良作だと思う。
2016年公開の『アメリカン・バーニング』おもしろかったからWikipediaに飛んだらめちゃくちゃ酷評されてた。おれおもしろかったけどな、2時間近いこれもう1度見たいってぐらいに。

凄く良い映画だった。
全く思想の異なる娘を持つと大変だ。ついには夫婦間の仲にも亀裂が入る。基本的には主人公に感情移入するけど娘さんと奥さんの気持ちは分かる。
娘さんも反抗心に歯止めが効かなくなって気…

>>続きを読む
prastic

prasticの感想・評価

4.3

「それ言ったらあかんやろ、、」と
大事な場面での「なんでそっち言っちゃうねん、、」ていうのの連続がかえって人間らしく、不十分でどうしようもなくて、辛い気持ちになった。

なにを言うのが正しいかではな…

>>続きを読む

感想川柳「人は変わる 知ってはいるけど キツイなぁ」

予告が気になって観てみました。φ(..)

1960年代のアメリカ。スウィードは、高校時代にはスポーツ選手として活躍し、ミス・コンテストの女王…

>>続きを読む
Riku

Rikuの感想・評価

4.3

ユアン・マクレガー初監督作品。
私の好きな女優BEST5に名を連ねる、ダコタ・ファニングとジェニファー・コネリーが共演してるとなれば、これはもう観るしかない!!笑

評判に聞いていた通りで 重い映画…

>>続きを読む

面白かった、というか見ごたえあった。ユアン演じるおとーさん、どーにもこーにも辛すぎる…。娘を持つ父親は見てられないだろうなあ。戦争や差別の影響を思わぬところから、かつ、イヤーな形で突いてきた。原作あ…

>>続きを読む
えいご

えいごの感想・評価

4.1

youtubeにtrailerが出たくらいから気になったけど、
見る機会ないかなぁと思ってたら、カリコレ作品の選ばれてた!

1960年代後半からの若者が一斉に既存の社会への激しくNOを
突きつける…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事