ハッピー・ニュー・イヤーのネタバレレビュー・内容・結末

『ハッピー・ニュー・イヤー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんというか物凄くバラエティに富んでて、物凄く変で、物凄く楽しくて、物凄くハッピーな映画。

インドの人達が自分の国を誇っている事をすごく感じられる。
日本人には作れない映画だと思う。

ドバイのパ…

>>続きを読む
記録用、感想
大好き
手軽に元気になりたい時によく見る

強いて言えば、ダンスが強すぎて忘れてたハッピーニューイヤー要素がもっとあればタイトル回収になったかなとか思った
334本目
ザインド映画ってイメージをそのまま映画にしたような作品
ものすごい大金持ちが作ったような感じ
スポ根ダンス甲子園にミッションインポッシブルを掛け合わせようと思った発想がすごい

オープニングからキラキラ眩しいぃ🤩
この時点でもう面白いの決定した。

泥試合してるチャーリー(シャー・ルク・カーン)の
バキバキな身体を水で洗い流すシーンとかもう🤣
水がスローモーションでドラマチ…

>>続きを読む

最初の方主人公がヒロインを見下す発言やてんかん発作馬鹿にするようなシーンがあったり、韓国になにか恨みがあるのか?ってぐらい偏見まみれのチームが出てきたりするので視聴やめようかと思った
でも最後まで見…

>>続きを読む

くそおもしろかった

やたら女見下しててモヒニが傷付くシーン3回もやるのはさすがにもうええわってなったのと最後もうそれ自白じゃん!!!ってなったりツッコミどころは尽きないけど細けえこたいいんだよ感で…

>>続きを読む

大晦日に見るには最高のインド映画!!!!!

インド映画って「このシーンいらんやろ」というところが多い印象ですが(失礼)そんなシーンも全力で楽しませてくれるので和やかに見れますね。たのし〜!クライマ…

>>続きを読む

壮大かつ豪華な3時間のコントのような作品だったな。

分かってやってるのか素なのか分からないけど、我々が思い描く「愉快なインド映画」を数万倍に濃縮した面白さだった。俳優は上裸になりすぎるし女優は髪な…

>>続きを読む

大スター、シャー・ルク・カーンのドラマにあの『きっと、うまくいく』の校長先生なども交えて、何が何だかわからないほど乱れに乱れる展開。そこにあの美しきティーピカ・パードゥコーンが混ざっての大騒動。
泥…

>>続きを読む

《作品概要》
父親が投獄され、賭けボクサーとなり落ちぶれた生活を送るチャーリーは、とあるニュースを目にする。それはクリスマスの日に超高額のダイヤモンドがドバイに輸送され、ホテルの地下にある難攻不落の…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事