リリーのすべてのネタバレレビュー・内容・結末

『リリーのすべて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

性別違和に苦悩する主人公と、そんな夫を献身的に支え続けた妻の物語。
妻ゲルダの描画を手伝うため、女性らしい格好をさせられたアイナー。そこからアイナーの内にあった女性の部分が芽生え始める。
最初はたま…

>>続きを読む

画家の美しい夫婦。
子どもを望んでいるが授からない。

夫が、トランスジェンダーであることが少しずつ、開花していく。
最初は必要があって、またはふざけて、女性のものを身につけて、化粧をして。楽しんで…

>>続きを読む
最後のシーンで最も感動した。

ずっと観たかったけど、なぜか避け続けていた。思い切って観てみたら、やっぱり苦しかった。

私はトランスジェンダーでもないし、結婚も離婚も経験したことがないけれど、
たぶん、大切な人の期待に応えられな…

>>続きを読む

映画に出てくる全ての衣装、装飾品、ヨーロッパの景色、芸術が美しかった!

エディは確かに美しいが、妻演じるアリシャがめちゃくちゃかわいい、泣き顔もかわいい、、羨ましい(T_T)

あと007でQ演じ…

>>続きを読む

1920年代のトランスジェンダーのお話。男性のアイナーから女性のリリーに変わっていって、そんな夫をずっと献身的に愛する妻のゲルダの姿がとても切ない。
エディ・レッドメイン演じるリリーがどんどん女性ら…

>>続きを読む

些細なきっかけで、人の奥にある真実を掘り起こし、自分自身も周りも変えていく。

作中の時代は、心と身体の不一致という考えさえ生まれていない。「精神分裂」「性別錯乱」と宣言されるも、自分を見失い始める…

>>続きを読む

評価は高すぎるのかもしれない…。ただ、わたしはトランスジェンダー運動の大切さを感じられたし、性別を超えても尚、アイナー(リリー)を愛し尽くした妻ゲルダを思うと涙が溢れたので、印象深い忘れられない映画…

>>続きを読む

これは正真正銘のR-15ですね( 笑 )

衣装室(?)のシーンはほんとにビックリして逆にガン見してました、エディの全裸に近い姿を見たかったらリリーのすべてを見るべきだと思います

夫婦の絆、決心、…

>>続きを読む

ゲルダに感情移入してしまったので、リリーに関してはあまり感想は無いんですが…というより、リリーが我儘にしか見えなかったというか。ゲルダがひたすら美しく健気で切なかったです。

リリーがゲルダを想って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事