軽蔑の作品情報・感想・評価・動画配信

『軽蔑』に投稿された感想・評価

ゴダール2作目
『勝手にしやがれ』が、もんのすごく好きなやつだったので次観るやつは慎重に。。と思って選んだのがこの作品。

脚本家の夫を持つ妻カミーユが、夫と共に映画製作の仲間と会ううちに 夫への愛…

>>続きを読む
ひでP

ひでPの感想・評価

-



【ジャン=リュック・ゴダール】
2010年存命する最高の映画監督ランキング 50人 (米誌「PASTE」 発表)第2位。
画は最高。話は冗長。
reisen

reisenの感想・評価

4.2

柱を映すような構図とカメラワーク、ひとつひとつのモチーフや台詞、色彩。
ゴダールとアンナ・カリーナの関係を前提として見るとより楽しい。
対話と会話、音楽のギャップ。

「行きたくなきゃ強制しない」

>>続きを読む
Momo

Momoの感想・評価

-

音楽の使われ方、『悪は存在しない』のあとに見て、たしかに!映像に合いすぎないこと。
目で受け止める要素に対して台詞の量がちょうどよく感じる。
結末、ゴダール辛かったねという気持ちに……アンナ・カリー…

>>続きを読む
痴話、音楽素晴らしいけどしつこいかなぁ
sho

shoの感想・評価

-

ゴダールが撮ったメロドラマ。60年代初期のゴダールはほんとセンスだけでとってるよな。フラッシュバックのカットの入れ方好き。ロケーションめっちゃいい。特に色彩の感覚が。赤のソファーにブルーの椅子。フリ…

>>続きを読む
ク

クの感想・評価

-
ここまで観たゴダール作品の中で一番好きかも
na

naの感想・評価

4.0

久々のゴダール作品
やっぱり彼のセンス大好きです
横移動のカメラアングルや赤と青をモチーフにしたお部屋、カプリ島の海の鮮やかな色彩
繰り返される音楽だけもういいよってなった😂
ホメロスのオデュッセイ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

序盤のベッド上の会話でライトの色が変わるの好き。
海が綺麗。
ガラスのないドアを潜りながら開けるの面白い。
話してる時だけ歌声が消えるのも良い。

あなたにおすすめの記事