hide 50th anniversary FILM 「JUNK STORY」のネタバレレビュー・内容・結末

『hide 50th anniversary FILM 「JUNK STORY」』に投稿されたネタバレ・内容・結末

hideの曲全部知ってた。
中学の時よく歌ってたなぁ。
でも私が持ってたアルバムはhideが亡くなってから完成されたものだったんだ。びっくり。
33歳かぁ。
今の自分より若かったなんて。若すぎる。

>>続きを読む

hideの音楽とその存在は、間違いなく私の青春にいるなぁ・・とフィルムを見て改めて感じまくりです😊

Xの解散に沈むファンに活気を与えるために・・
よくカラオケで歌ってた『ロケットダイブ』にそんなフ…

>>続きを読む
松本少年への手紙がじんわり

今回のドキュメンタリーはわりかし弟さんが出てくる。
Xに関しては少なめ、もちろん時系列やXのhideであるので出ては来るしYOSHIKIさんもチラッとは出てくる。

ただ、弟さんとYOSHIKIさん…

>>続きを読む

hideに関して語り出すとめちゃくちゃ長くなってしまうのだけど、一言でいえば色褪せないカリスマ。
本当に宇宙人👽だったのではないか?

このドキュメンタリーでは、hideと関わった多くのアーティスト…

>>続きを読む

Xと言えばYOSHIKIがフォーカスされることがほとんどだが、実はXを世間に大きく広めたのはHIDEの功績が大きいと個人的には思う
80年代の時点で既にファッションは現行のメゾンやドメブラも参考にす…

>>続きを読む

あの自殺した?事故死した?事件で散々報道されていたのでだいぶわかっていたつもりだったがHideの音作りに対する姿勢、対人関係について知るのは初めて。

エックス解散からのロケットダイブがファンを率い…

>>続きを読む

hideの生前の発言・行動が、hideの最も近くにいたと言われている、弟でありマネージャーであった松本裕士さんや、hideと2人で音楽を作り続けてきたINAを中心に、近しい人達によって語られる作品。…

>>続きを読む

hideという人は間違いなく私という人間の一部を作った人で、今は他にも好きなものにたくさん出会って忘れてしまうこともあるけど、こうして映像や音楽に触れると、やはり一番かっこいいのはこの人だと思い知ら…

>>続きを読む
hideをプロデュースする松本秀人☆

あなたにおすすめの記事