フッカー

ヒメアノ〜ルのフッカーのネタバレレビュー・内容・結末

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)
1.0

このレビューはネタバレを含みます

物凄く濃いグレーを心にドカッと叩きつけられたような、そんな感触。
最初に言っておきます。1.0ですが映画としてつまらなかったわけではないです!!
むしろ逆。「作品として引き寄せられたかどうか」という観点だけで評価したら4.0かもしれん。凄まじい力がありました。心臓の近くにナイフを突きつけられているような、えぐい力。そんなとてつもない力強さがあったからこそ、如実に現れる。
好きか嫌いかが。
自分にとってはこの映画「苦手」でした。感触としては「嫌い」
それをドカッと塗りたくってくるエネルギーの強さがあるからこその、この低い点数。

森田剛、凄い。目を背けました。
死んだ目。
壊れたピースはもう戻らない。嵌まらない。ずれたまま突っ走る。
何の躊躇もない殺し。息をつき、そして刺す。飯を食う。挙げ句女性を×してしまう。表情は変わらない。
すげぇ怖い。恐ろしい。
森田くん、森田剛、森田くん、森田剛
ひぃぃぃい(´;ω;`)(´;ω;`)

彼の性的錯倒
崩壊の記憶。壊れた気持ち。人間の尊厳を失った体験。
それを観客に見させて同情の余地を見出だす作り。

だからといって彼の行動が正当化できるか!?!?共感できるか!?
普通の人なら「いいえ」だと思います。自分は無理だった。
だけどラスト。
締め方。凄く切ない。

だからやり場のない気持ちになる!!
あぁこの気持ちどうしたら良いんだよっ!!!ってなりました。苦虫を噛み潰したような顔ってきっとこんな顔なんだろうなって表情でエンディングロール見てた。
そんなこんなでこの点数。

ムロツヨシがこの映画の個人的良心でした。笑えたし、あのシーンとか良かった(*´ω`*)
途中まで怖かったけど、「もしかして...」とか思ったけど、安藤先輩良かった(*´ω`*)

これ凄く好悪が分かれる作品だと思いました。周りに女子高生が結構いて、普通にエンディングのあと、「面白かった~~(*≧∀≦*)」って言ってて、分かるけどマジ驚きました!!!
邦画のエネルギーを侮っちゃいけないぞ!!!そんな作品。

ふぅ(´・ω・`)
帰り道、疲れたのでBob Dylanで癒されました~~∈(*´◇`*)∋
ハーモニカー∈(*´◇`*)∋