これが私の人生設計の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • イタリアの庶民の暮らしやイタリア人の日本感が楽しい
  • 全編コメディで笑って元気を貰える
  • 強い女性になりたいと思わせる女性像が魅力的
  • イタリア社会の男尊女卑を揶揄しながらも、現代の問題を取り上げている
  • 建築がテーマであり、色んな人のあり方を考えさせる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『これが私の人生設計』に投稿された感想・評価

女性が故に仕事に就けない建築家の主人公が、個性豊かな人々と出会いながら自分のやりたいことを貫く話

お~これが多種多様性か、と思える映画。

同居の男性の離れて暮らす子供と数週間?一緒に過ごした時に…

>>続きを読む
り
3.6

開始数秒からセレーナがとんでもない才能発揮してて、コメディを確信してから見始められて良い✌️

会話はポンポン進むけどしっかりめに男女格差社会を感じる
正体明かしてからミケーラが完全に味方してくれる…

>>続きを読む
risako
3.7

くあーーー!元気出る!
イタリア人のここで笑え!みたいな部分では笑えなかったんだけど笑、ちょいちょいクスクス笑えるところあって、物語終わってみれば登場人物みんな好きパターン!!!

個人的には歯がな…

>>続きを読む
sugar
3.4
このレビューはネタバレを含みます

"救い難い馬鹿ね 設計したのは私"

強烈キャラの家族
男性として姿を偽っての仕事
気になっていた人との
ちょっと変わった同棲生活や三角関係
そこから発展する
ブリジット・ジョーンズみたいな男喧嘩

>>続きを読む
125
3.4

思っていたよりコメディ強めのイタリア映画

建築家としてセレーナは世界のいろいろな場所で活躍していた。
新たなステップとして自国のイタリアに戻ることに。
しかしイタリアの建築業界は男性社会。
女性が…

>>続きを読む
ついつい大笑いしてしまった。残業中のワーキングマザーが子どもと電話しているシーンにイタリヤでも同じなんだ!とちょっとびっくり。
主人公の身内がイタリアマンマに扮してる男性3人のインスタと全く同じだった笑
イタリアってまだ結構男尊女卑あるんだ....
なんか意外でびっくりした。
藤井
3.5

普通に笑えて面白いヒューマンドラマだった。
ゲイだって騙してたのね!変態!という字幕でヒヤッとしてしまうくらいに、昨今のLGBTQは触れるのがこわいほど丁寧に扱われているが、これくらいのフランクさが…

>>続きを読む

『ドマーニ!愛のことづて』の日本公開を記念した、イタリア文化会館の上映会にて鑑賞。パオラ・コルテッレージ主演。
以前Clip!してた作品なのでありがたい。

イタリア人女性建築家の、昭和のような男尊…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事