奇蹟がくれた数式の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 数学の美しさと魅力が伝わってくる
  • 実話を基にした感動的な物語
  • ラマヌジャンの天才的な数学力と努力が描かれている
  • ハーディ教授との友情が印象的
  • 数学の公式や定理が後世に役立っていることに感慨深い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『奇蹟がくれた数式』に投稿された感想・評価

Chihiro

Chihiroの感想・評価

2.6
元になった話は面白いけど映画は新規性がなくてつまらなかった。そこが知りたいのに!みたいなとこ全部飛ばされてた
AM

AMの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ケンブリッジ大学美し〜〜〜!!!こんな学校だったら毎日通ってずっと勉強してしまう、、1695年完成に見えない。そしてレン図書館にラマヌジャンのノート飾ってあるラストシーン、ハーディ教授の教えが実現し…

>>続きを読む
kisaragi

kisaragiの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ラマヌジャンの実直で心優しい人柄がブレる事なく伝わってくる。ラマヌジャンが英国に渡り孤独を感じ、愛する妻から忘れられたと吐露するシーンも、妻が私は忘れられたと哀しみにくれるシーンも切なくなる。義理の…

>>続きを読む
safchase

safchaseの感想・評価

3.9

病と裏切りという重い絶望と争いながら、残された命で最期まで神のお言葉を数式としてこの世に残すのが、ラマヌジャンの使命だったのかもしれない。

ただの天才を超える、理解不可能な発想力はまさに女神の囁き…

>>続きを読む
Fernweh

Fernwehの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ラマヌジャンに全く追いつかない社会。
ラマヌジャンを理解する人が海を渡っても出てこない孤独。ラマヌジャンが異国で味わう、数々の差別や習慣の違い。
見るのも辛いところがあるほどだ。

彼にとって「すべ…

>>続きを読む

長すぎず、あっさりしたつくりの割に余韻が残る良い映画だった。ラマヌジャンの感覚もハーディの意図も理解できるからこそ、なかなか噛み合わない二人がもどかしい。

数学は証明問題がいちばん好きだったド文系…

>>続きを読む
ichiro

ichiroの感想・評価

3.0
最後のタクシー数の発言がカッコ良すぎる
ラマヌジャン天才すぎ

特異の天才ラマヌジャンのケンブリッジでの5年間を軸に進められる物語。ハーディが徐々に心を開き、全幅の信頼を寄せていく様が非常に印象的だった。

彼の異質性を表す文言として「女神が教えてくれた」という…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事