二重生活の作品情報・感想・評価・動画配信

二重生活2016年製作の映画)

上映日:2016年06月25日

製作国:

上映時間:126分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

みんなの反応
  • 尾行が大胆すぎて終始ひやひや
  • 門脇麦の表情、空気感、素晴らしい
  • 秘密が、平凡を過ごすのに大切な役割をする
  • 尾行=秘密の共有であって
  • 人間の心理描写を表現した作品で鑑賞後にも鑑賞中も考察することを非常に考えさせられた。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『二重生活』に投稿された感想・評価

funuke

funukeの感想・評価

3.8

尾行にのめり込んでいく女子大生の心の動きを門脇麦が好演。題材の面白さと脇を固める役者さんの巧さもあり、最後まで続く不思議な緊張感に惹きつけられる。メガネ姿で陰キャという、自身のパブリックイメージを裏…

>>続きを読む
縞々

縞々の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作は未読での視聴。

初めは、タイトル通り主人公の大学院生が二重生活を送るんだ、と思って観ていた。

しかし、話が進むと誰しもが秘密を抱えたり隠したい気持ちを持つ二重生活を送っていて、
それはとて…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

作品自体がそれぞれの二重生活だったよう。

序盤から、尾行を哲学として取り扱っていくことに ???と躓いたが、
主人公が尾行するにあたって見えてきた他者の二重生活から、いつの間にか主人公の中の二重生…

>>続きを読む
janoskaxu

janoskaxuの感想・評価

3.6

尾行を修士論文にする人間模様を描いた作品。最初にひとつのキーポイントが出てくるのでよく観察すること。表向きの姿、内面の深さの溝は、埋められないものなんだなと思った。人間の欲求や複雑さを上手く表現され…

>>続きを読む
Couperin

Couperinの感想・評価

4.8

人間の中に色んな人格があるからこそ、永久に全てを知るのは難しいということ。

それが分かっていないから対象に執着するし期待する。変化球がきたら怯えて【お前ってそういう奴だったんだ】なんて、エゴで不憫…

>>続きを読む
yukinchi

yukinchiの感想・評価

3.8

小池真理子氏が好きで、個人的にはタブーの原作→映像鑑賞。人物設定や展開が異なる部分が適度にあり、それぞれの解釈で終わらせたな、という印象。
結果、小生はどちらもアリ(・ω・)ノ
これぐらい独立させた…

>>続きを読む

他人の生活を相手に知られないように覗くって…なんだかワクワクするかも👀

へぇ〜家族に隠れてこんな事してるんだ、あんな所に行ってるんだ…その人に秘密があればなおさらの事🤔

哲学科の女子大生、門脇麦…

>>続きを読む
Kchan

Kchanの感想・評価

3.0
世の中には知らない方が良いことも結構あるのかもしれない。
尾行しているシーンはバレてはいけないスリルといけない事をしているというハラハラ感を味わうことができた。
ケイ

ケイの感想・評価

3.4
主演はおそらく門脇麦だろう。

もし尾行が犯罪でなければ自分も興味本意でやっているだろうと思う。しかし自制心が打ち勝つだろう。
きのこ

きのこの感想・評価

4.0

こんなに胸が苦しくなるなんて思わなかった、
キャスト全員演技が上手くて、リアルで、表情にハラハラした

カメラワークが凄く良いせいなのか、入り込みました

中学時代から悶々と
「何故生きているのか」…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事