弁護人に投稿された感想・評価 - 162ページ目

『弁護人』に投稿された感想・評価

いやぁ〜泣いてしまった。
話は別として、韓国のお母さん役って何でみんなこんなに激しいんでしょうか(笑)拷問のレパートリーも日に日に増えている気が…

韓国で観客動員1100万人を突破し、第34回青龍映画賞で最優秀作品賞ほか全4冠獲得した本作で描かれるのは、全斗煥(チョン・ドウファン)軍事政権下の1981年に起きた「釜林(プリム)事件」。
この事件…

>>続きを読む
sobayu

sobayuの感想・評価

4.0

つ、つらい...ポスターくらいしか前情報を知らずに観たのでノムヒョン元大統領の若かりし日の物語でびっくりした。学生への拷問はソルギョング主演の「私の独裁者」でも描かれてたはず。つらすぎて心の中で小林…

>>続きを読む

2年前に韓国で大ヒットした映画で、しかも故 盧武鉉大統領の弁護士時代が描かれていると聞き、気になりすぎて映画館へ!

ソンガンホがこの作品に惚れ込んで出演志願したらしいけど、私はソンガンホの演技力に…

>>続きを読む
ムチコ

ムチコの感想・評価

4.0
ストーリーには物足りなさもあるけどソンガンホ様の震える頬に満足
ヒロ

ヒロの感想・評価

3.7

【ガンホの恩返し】
まさにソン・ガンホの独壇場!!!
普段は抜けてて馬鹿っぽいが、やるときゃやる!
かっこ悪いがかっこいい!
こーゆう役柄が彼には一番似合う!
法廷のシーンでの長回しなんか息つく暇も…

>>続きを読む
Yuki

Yukiの感想・評価

4.0

韓国映画残忍であまり得意でないのですが人からのオススメで。

あんな残忍なことが行われてたかと思うとほんと悲しくなってしまった。
日本にもきっとたくさんあるんだろうけど日本は隠してるんだろうなと思う…

>>続きを読む

『ブリッジ・オブ・スパイ』『ハドソン川の奇跡』そして『弁護人』と、2016年は法廷モノの秀作が多い。

ソン・ガンホをまた好きになった。
出演しているのを知らなかったため、オ・ダルスが出てきたときの…

>>続きを読む
龍馬

龍馬の感想・評価

3.8

Filmarksの平均点数が4.1点と高得点で、韓国では1100万人を動員し歴代興行ランキング11位と大ヒットした映画「弁護人」を観賞。

本作は1981年に韓国で実際に起きた「釜林事件」をモチーフ…

>>続きを読む

1981年、軍政下の韓国で起こった、プリム事件をモチーフにした裁判劇。
主人公は、ソン・ガンホ兄貴演じる高卒で金に目がない俗物弁護士。
そんな男が、恩人の息子がでっち上げの容疑で逮捕され、国家保安法…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事