アーフェリム!に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『アーフェリム!』に投稿された感想・評価

 19世紀ルーマニアで逃亡奴隷を追う法執行官とその息子が奴隷を無事に捕まえて主人の元へ連れ帰るまでを描いたコスチュームプレイ。ラストに参考資料まで出していてかなり真摯な作りであることが窺える。状況設…

>>続きを読む
見るまで知らなかったロマ族について
少しコメディチックに描かれているので見やすいけど言ってることとやってることは目を塞ぎたくなるくらいひどい
町蔵

町蔵の感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

 『Aferim!』は、19世紀ルーマニア南部ワラキア地方を舞台に、モノクロ・シネマスコープサイズ(1:2.35)の35ミリフィルムで描かれたルーマニアン・ウェスタンである。ジョン・フォード『捜索者…

>>続きを読む
梅田

梅田の感想・評価

-

悪口暴言差別偏見、人身売買に暴力と、現代の禁忌を200年前に舞台を移して踏み越えまくる、ブラックユーモアしかない映画。ちょっとパゾリーニ的な露悪性も感じるし、最初のシークエンスがしばらくロングショッ…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

3.3

何を楽しむべき映画なのかが最後までよく分からなかったが、おそらくこの沸き立つ「愚かだ…」の感情こそが大事なのだろう。悪の序列を終始見せられている様で、始めは嫌な奴だと思っていても終盤につれてまだマシ…

>>続きを読む

開始即勝利映画
こんな面白い映画劇場スルーしたの???
まあ、、、ね、、、、、
19世紀前半ということはオーストリア帝国はこの人たち(明らかに中欧以西と違う諸風俗)と国境を接してたということに気づい…

>>続きを読む
ギルド

ギルドの感想・評価

4.4

【暴言の根幹は縦割り社会の摩擦にあり】
地主の金を盗んで逃げた奴隷を追う法執行官と息子を描いたヒューマンドラマ映画。

JAIHOで初ラドゥ・ジュデ作品を見ました!
19世紀のルーマニアを舞台にロマ…

>>続きを読む
kyoko

kyokoの感想・評価

4.2

ロマ人奴隷の売買という、1850年代まで続いた黒歴史を背景にした皮肉溢れる自虐映画は、出てくる人間ほぼ口悪いのにどこか牧歌的で、まるで人間讃歌のような錯覚を覚える。息子のグダグダの令状読み上げのシー…

>>続きを読む
ルーマニア人の奴隷にされるロマ。
いまいち。カメラポジションがグリフィス登場前か?ってレベルの初期映画っぷりで立体感がなく舞台をみてるみたいだった。それでいて大部分をセリフに頼っている。
ヤギ

ヤギの感想・評価

3.5

170年前の理不尽と差別と人情(無情)の物語。例のごとく、それらは現在でもあまり変わっていない。
現代に通ずる国際政治ネタも多く、当地の人、情況に詳しい人ならきっともっと苦笑できるんだろうなあ。
見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事