シネフィルFUKUHARA

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)のシネフィルFUKUHARAのレビュー・感想・評価

4.0
脚本のマーク・ボンバックとマット・リーブス達は制作前に映画を沢山鑑賞。猿の惑星シリーズ、戦争映画、西部劇映画、『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』など。「限られた時間だったにもかかわらず、私たちは多くのインスピレーションを得ました」と述べている。
さらにボンバックとリーブスは、製作中に『戦場にかける橋』と『大脱走』を鑑賞してインスピレーションを得た。また、聖書の要素も必要と感じた二人は、さらに『ベン・ハー』と『十戒』も鑑賞している。これらの映画から得たインスピレーションは、シーザーと大佐の関係を描く際に活かされている。リーヴスはシーザーと大佐の関係を『戦場にかける橋』のニコルソン大佐と斉藤大佐の関係と比較して述べており、大佐を探すシーザーの旅は『アウトロー』と比較している。また、大佐率いる米軍部隊は『地獄の黙示録』のカーツ大佐の部隊の影響を受けていると指摘されていて、大佐役のハレルソンもその指摘が正しいことを認めている。←引用