もやし

キル・ビル Vol.1のもやしのレビュー・感想・評価

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)
4.8
見るの二回目です。
これも初見の視聴状況が最悪過ぎましたね…笑
中学の頃映画オタクの友人の家で半ば強制的に見させられ、あまりの意味わからなさに、こんなふざけた映画がこの世にあるのか?!と思いました笑

映画なんてジブリタイタニックセカチュウぐらいしか見てない人間にいきなりタランティーノぶつけるって酷すぎますよね笑
めっちゃグロいし日本語おかしいしいわゆる殺陣なんて全く見てこなかったし…

その時のお馬鹿な印象が消えなかったので今まで見てこなかったですが、他のタランティーノ作品全部見たかな?の今なら楽しめるはずだと。やっぱ当然のようにめっちゃ面白いっすね〜笑

何と言うかタランティーノさんの原点という感じがしました。俺が作るアクションはこれじゃ〜どうだ凄いだろ〜ドヤみたいな笑
その後のジャンゴとかイングロリアス・バスターズはメッセージ性の強い作品でしたが、この作品には何のメッセージもない笑 ただただ復讐。完全に純アクション。

強者のところに乗り込んで片っ端から殺していくのはやっぱ圧倒的ですよね。
徐々に敵の階級が上がってきて徐々に長期戦になっていくのが王道だけど面白い。
側近が二人いるんだけど、どちらも強い。
やはり日本人として気になるのは制服着た栗山千明。鉄球ブンブン振り回して攻撃してきて、というか攻守共に使える。主人公もかなり苦戦してましたね。


しかし主人公の生命力凄すぎだよな。
たぶん脳天撃ち抜かれたんですよね? 凄すぎでしょ…
意識不明になってから4年後にいきなり目覚めるという。

アクションまでの盛り上げも、アクションシーンも、爆発力に面白いんだけど、やっぱずっと見てると流石に胸焼けかな笑

あと刀研ぐくだりとかもどうでも良かったし、全体的に変な前置きいらんねんさっさと戦えと思っちゃいました笑
あと片言日本語も多少なら楽しめるけどあそこまで多用されるとね… やっぱアホみたいですわ笑

タランティーノさんの「これがやりたかったんや!」感を少し覗き見れた感じがして楽しかったです。
もやし

もやし