ハンナだけど、生きていく!/ハンナはいつも、アイされたいの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 15ページ目

『ハンナだけど、生きていく!/ハンナはいつも、アイされたい』に投稿された感想・評価

shxtpie

shxtpieの感想・評価

2.0

まず、マヘル・シャラル・ハシュ・バズのような半壊したトランペットの多重奏のオープニングにずっこける。つまづき、どもり、音程を外しているふにゃふにゃとしたテーマ・ソングがこの映画のすべてを語っていると…

>>続きを読む
まりー

まりーの感想・評価

2.9

カメラワークもセリフ(アドリブ?)も構成も全部ぐだぐだ(笑)
何か特別なドラマが起こるわけではない分、とてもリアリティがあって一緒にあの輪にいるような感じだった。アメリカ人だって、映画とかドラマの中…

>>続きを読む

グレタ・ガーウィグはフランシス・ハの時より痩せて、ショートカットが似合ってて可愛かった。まるでセシル・ド・フランスみたい。

彼女はここでも脚本を担当していた。
ジョー・スワンバーグは監督・脚本・製…

>>続きを読む

観おわったあと、映画館を出ながらなぜか自分がロングで引いた画面の中のエキストラに思えた。そんな映画はなかったので少しおどろいた。
ふとした瞬間にあらわれる観たことのないような映像がみずみずしい。だれ…

>>続きを読む
sanchang

sanchangの感想・評価

3.6

フランシスハで証明されたように、グレタガーウィグが自然な笑顔を見せて、時には悲しくなってそんでまた復活してって具合に思いのままに画面の中を様々な表情でいっぱいにして、縦横無尽に動きまわってってしてた…

>>続きを読む
久しぶりに映画館で声を出して笑ったなあ〜これまたダメ人間が愛おしくなる映画。そして帰り道に他人事じゃねえなと焦せらせる映画。
mk

mkの感想・評価

4.0

自主映画って感じの画だった。主人公が能天気なカサベテス映画みたいで、途中で深刻っぽくなってアントニオーニ的な愛の不毛とか、或いは『シンプルシモン』の監督の『リメイク』みたいなビッチ女主人公の胸糞恋愛…

>>続きを読む
さすかのグレタ・ガーウィグ!彼女の魅力で押し切られました。洒落が効いていて、クスッとして、ジョー・スワンバーグらしい会話のウィットに富んだ、拙いけれども愛らしい小品。

あなたにおすすめの記事