鎖園

ハンナだけど、生きていく!/ハンナはいつも、アイされたいの鎖園のネタバレレビュー・内容・結末

1.0

このレビューはネタバレを含みます

号外/

勝新/警視Kは八十年代でこれやってたからね

どれだけ勝新太郎が先鋭的だったか


『映画』という「モノローグ」に関して言えば

面白くない

金払って日常の断片を切り取ってそれを『映画』と云うんだったら

日常における自分の身の回りにある日常を眺めてれば良い

『映画』を観る



「金」を払う

と言うことは

“それ”とは違う何かを求めてる希求なわけだから


そもそもの『対象』が違う。
鎖園

鎖園