サウルの息子の作品情報・感想・評価

サウルの息子2015年製作の映画)

Saul fia/Son of Saul

上映日:2016年01月23日

製作国:

上映時間:107分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応
  • 収容所での悲惨さが伝わってくる
  • サウルの心境、悲惨な環境がリアルに描かれている
  • 主人公の執着が生きる術となっている
  • カメラワークが独特で追体験を可能としている
  • 人が人でなくなる残忍さが怖い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サウルの息子』に投稿された感想・評価

ゆず

ゆずの感想・評価

5.0

ホロコーストを強制収容所の囚人の視点から描いた映画。ハンガリー系ユダヤ人の主人公サウルは、囚人で構成されたゾンダーコマンドとして、同胞をガス室に送り、死体を処理する仕事をさせられていた。ある日、息子…

>>続きを読む
akaringo

akaringoの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

▶︎2024年:160本目
▶︎視聴:1回目

『関心領域』を観て以降、見つけた作品。

《ストーリーについての評価等》

終始劇中音楽なしが印象的だった。

セリフよりも、無差別殺害されるユダヤ人…

>>続きを読む
Lisa

Lisaの感想・評価

-

関心領域のお供に鑑賞
kaima

kaimaの感想・評価

5.0
『情熱大陸』のような、1人の人物をずっと追いかけていく。そこに残酷な匂い、何かに向けての情熱が、観ているコチラ側にも燃えて苦しくなっていく。
調べながら見てやっと理解できた
あまりにも悲しすぎて疲れた
たくみ

たくみの感想・評価

4.0

2024今さらながら関心領域をみてアウシュビッツに興味が沸いたので視聴。視聴前に少しだけゾンダーコマンドの存在等事前学習しました。

■事前に知っておきたいこと■
・ゾンダーコマンドとは、第二次世界…

>>続きを読む
鉄

鉄の感想・評価

3.8

アウシュヴィッツで働かされてるユダヤ人の1人が、他人とは思えない少年を自分の子供と偽り埋葬してあげようとする映画。

カメラワークが終始独特。主人公サウルについて回るような動きをしていたりあえてサウ…

>>続きを読む
Nyayoi

Nyayoiの感想・評価

3.7

ホロコーストの2日間。
捕虜の中から死体処理を行う仕事をさせられているゾンダーコマンドでありサウル。自分の息子と思しき死体を見つけ、ユダヤ教に則って埋葬したいと動く。サウルの悲痛な思いが伝わってくる…

>>続きを読む
そう

そうの感想・評価

-

ゾンダーコマンド視点は初めて。

常にサウルの背中を追うカメラ。
狭い画角、ぼやけた背景は直視したくないサウルの心情の表れだったのかな。

『関心領域』を見た後だったので、銃声・怒号が聞こえるたびに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事