サウルの息子の作品情報・感想・評価

サウルの息子2015年製作の映画)

Saul fia/Son of Saul

上映日:2016年01月23日

製作国:

上映時間:107分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応
  • 収容所での悲惨さが伝わってくる
  • サウルの心境、悲惨な環境がリアルに描かれている
  • 主人公の執着が生きる術となっている
  • カメラワークが独特で追体験を可能としている
  • 人が人でなくなる残忍さが怖い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サウルの息子』に投稿された感想・評価

強制収容所で、ユダヤ人殺戮の後処理に従事する同胞たち。

ゾンダーコマンドと呼ばれる彼等もまた、命の保証がない綱渡りの日々を送る。

酷い…酷すぎる。

サウル目線による地獄絵図。

直接的な残虐描…

>>続きを読む
えりみ

えりみの感想・評価

4.6

WOWOWで。
ハンガリー人の監督が撮るハンガリー人が主役のアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所のお話。
あらすじはチェックしてたけどこれほどとは。初っ端から長いカット…で断末魔の叫び(><)
G…

>>続きを読む
FukiIkeda

FukiIkedaの感想・評価

4.1

新しい…
音が凄い。
サウルの背中越しに見るホロコースト。
リアルすぎて、変な感覚に陥る。
サウルの顔や背中にしかほぼピントがあっていないことで、その背景に映り込むピンボケした景色は生々しく、ただ、…

>>続きを読む

アウシュヴィッツで起きた事について詳しく知ってるわけではなくても、ボヤけた映像が、そこで何が起きていたのかを雄弁に語る。
ハッキリ見せない事が、かえって積極的に見ようとして来なかった自分を見透かして…

>>続きを読む
muku

mukuの感想・評価

3.2
臨場感 息づかい 俺の息子

このレビューはネタバレを含みます

「関心領域」を観てアウシュビッツ関連の映画に興味を持ち視聴。

主人公サウルをメインに映しているから回りはピントが合っておらず、起きてる最悪なことをしっかり見せない。ただ何が起きているかは分かる。ユ…

>>続きを読む
補欠

補欠の感想・評価

3.7
なんでスコップを川に投げたんだ……?
観たのは忘れるくらい前のこと
歴史的事実として絶対見るべき映画だった。
ホロコースト関連の映画である意味1番衝撃的
akaringo

akaringoの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

▶︎2024年:160本目
▶︎視聴:1回目

『関心領域』を観て以降、見つけた作品。

《ストーリーについての評価等》

終始劇中音楽なしが印象的だった。

セリフよりも、無差別殺害されるユダヤ人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事