サクロモンテの丘 ロマの洞窟フラメンコに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『サクロモンテの丘 ロマの洞窟フラメンコ』に投稿された感想・評価

がらし

がらしの感想・評価

4.0

フラメンコと踊り手へのインタビューから成っていて、フラメンコの熱量が圧倒的なのは言うまでもないのですが、さらにそこへ踊り手個人の人生が上乗せされていて、この作品ならではの重厚感がありました。
ありき…

>>続きを読む
琴乃

琴乃の感想・評価

3.5

聞いたことのない歌、見たことのない踊り ロルカの世界は現実だったんだなって馬鹿みたいだけど今改めて気付いた びっくりするほど情熱的で、この情熱の土地や音楽や踊りの中で生きるってどういうことなんだろう…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

3.8
フラメンコのルーツを聖地サクロモンテで生きたダンサーやアーティストを追うドキュメンタリー。
下ネタ入れながら話す、オバアにクギヅケ!
フラメンコ好きは見ておいて!!笑
エンターテイメントというよりドキュメンタリ感!
点心

点心の感想・評価

3.6

かっこいい。ロマの洞窟フラメンコ。

 踊りが日常で、日常は貧困に喘いでいる。けど踊りと歌で生きていく。

 人種差別がない、って言ってたけど、別荘として洞窟購入したドイツ人と日本人のことクッキーみ…

>>続きを読む
MiMPi

MiMPiの感想・評価

4.3

このジャケットのオバちゃんを、スペイン、アンダルシアのタブラオでみたことがあるので鑑賞。

ロマは日本ではイメージいいけど、
実際は差別と貧困の歴史があってのロマ文化で、みていて辛いな。

歌詞に字…

>>続きを読む
misuzu

misuzuの感想・評価

3.5

かつてスペインのサクラモンテに住むロマの人達から生まれた洞窟フラメンコ。
水害により住む場所を失いながらも、人々の尽力により今も洞窟フラメンコは次世代に受け継がれている。
ギターに合わせフラメンコを…

>>続きを読む
spica

spicaの感想・評価

4.0
フラメンコいいわ。
踊りたい、歌いたい。
でも絶対無理。手拍子さえ無理。

昔NHKで見たよなぁ、洞窟に住むロマの人たち、と思い、今調べて見たらドラマ「アンダルシアの虹」。このシリーズ良かったなぁ。
ii

iiの感想・評価

3.8
日常に根付いた歌や踊りに圧倒された。一方、古くからの環境/金銭的な貧困から抜け出せない問題も感じた。

そこで産まれ暮らし、文化があって民族芸能ができて、そこにいる人たちがやるから全て反映されるからフラメンコの魂が宿るんだよね。濃い血が流れてる。
だから継承が難しいんだろうけど、歴史を知ってその人たち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事