国分蓮

この世界の片隅にの国分蓮のレビュー・感想・評価

この世界の片隅に(2016年製作の映画)
4.5
戦争しよってもセミは鳴く。ちょうちょも飛ぶ。

この作品は、この台詞にすべてが集約されていると思います。
たまげるぐらい普通なすずが送る普通の生活の向こうで、たまたま戦争というものがあった。
という感じで、意図的に戦争の悲惨さを露骨に描いていないんですよね。
戦争は良くない、良くないと矢継ぎ早に言っても、なぜ良くないか体験していない人には全くわからない。
かといって、戦争の是非を軽視しているわけではなくて、すずののんびりした生活から痛いほど戦争は残酷だ、というのは伝わってきました。
しかし、とにかく笑うこと笑うこと。劇場では観客から何度か笑いがこぼれていました。戦争映画でここまで愉快に作れるのは、もうこの作品ぐらいじゃないかな。

しかし、そんな笑いが溢れるどうでもいい生活の中に少しずつ戦争の漆黒が迫ってきているのでした。
空襲の凄まじさは完全に狙ってますね。いつもの生活が静、だとすると空襲は動。音も凄いです。
自分が空襲を受けた気になります。
生活に混入する「異質なモノ」として存在感を強めていくそれは否応なしに観るものの不安感を高めていきました。
日本人ならもう当たり前だと思いますが、原爆投下の年月日をきちんと踏まえてから鑑賞したほうがいいですね。特に年。昭和20年です。これはなぜかというと、カットカットで年月日が表記されるのですが、これはカウントダウンのようなんです。刻々と近づいていく、あの日。

この世界の片隅に生活している、すずのどうでもいい生活の中に何かを見出してしまった貴方は、きっとなんでもないところで涙することとと思います。

原作の漫画は全巻読破しましたが、素晴らしいですね、漫画でのエッセンスを漏らすことなく映画化している。背景の追加や時代考証など監督のロケハンや、リサーチは並大抵の努力では実現できなかったのではないでしょうか。
展開が早いので、慣れていないとストーリーを追えない人も出るかと思いますが。
それから、この作品はクラウドファンディングという形で、出資者を募っていたんだそうです。
およそ4000万円が集まりました。この多くの良心は、エンドクレジットで確認することができます。

漫画でしか語られなかった台詞があります。
後半唐突に現れたガラス片が刺さった血だらけの女性の話です。
これは、この世界の片隅にを観た、読んだ人へのメッセージと捉えることができます。

その他、わかりづらかった部分や細かい謎も解けると思いますので、是非漫画の方もご一読して頂きたく思います。
国分蓮

国分蓮