この世界の片隅にのネタバレレビュー・内容・結末

『この世界の片隅に』に投稿されたネタバレ・内容・結末

現在までに6回鑑賞しているが、全く飽きないし、観る度に新たな発見がある。そこまで観る人間を魅了する理由は、この映画が豊穣且つ力強い作品だからだと思う。
この映画の豊饒さを支えるものには様々なものがあ…

>>続きを読む

観た後にじわじわとくる映画。思い出すと泣きそうになります。
登場人物はみんなごく普通の人で、ごく普通の生活で、ただそこに戦争があっただけ。ただそれだけなのに、そのせいでたくさんの大切なものを失ってい…

>>続きを読む

最初は戦争か、しかも広島かぁ…と少し気持ちが乗らなかったんだけど始めからすずが可愛いのでペースに引き込まれていきます。戦時中の日常をここまで描いた作品は私は見たことがなかったので、徐々に周作や家族た…

>>続きを読む

「ありがとう この世界の片隅に うちを見つけてくれて」
 
今年は邦画とアニメが本当にすごいなぁ。『君の名は。』が海外でも高評価らしいですけど、本作も是非多くの方に観ていただきたいなぁと思った次第で…

>>続きを読む

1944年広島。18歳のすずは、顔も見たことのない若者と結婚し、生まれ育った江波から20キロメートル離れた呉へとやって来る。それまで得意な絵を描いてばかりだった彼女は、一転して一家を支える主婦に。創…

>>続きを読む

辛い戦争を描いているのに、手を失い、大好きな絵を描けなくなってもなお、すずがうらやましいような気がしていた。「愛される人はいいなぁ」と、平匡さんみたいなことを思ってしまった。
すずがひたむきで可愛ら…

>>続きを読む

クラウドファンディングで気になっていたのと、上映開始後の評判があまりにも良かったので鑑賞を決めました。

すずさんがとても愛らしくて、のんさんのぼーっとした声とすずさんの性格がこれ以上ないくらいぴた…

>>続きを読む

僕が言える事は何もありません。他のユーザーの方のレビューを読んでください。
ただ、一つだけ言えるのはまだ観てない方は是非劇場で観た方が良いということです。
この映画はMADMAX 4並みに音響にこだ…

>>続きを読む

とんでもない映画。
事前情報にもあるように昭和8年から昭和21年までの広島の呉が舞台の映画。もちろん戦時中真っ只中で小学校でやったような戦争教育の内容が繰り広げられるのは事実。
でもそれには悲愴感が…

>>続きを読む

忙しいし喉がびがびだけど我慢できずにレイトショー来ちゃった。
...来て良かった...映画館を出た今目に映る世界がまるで違う。
平和だなぁっていうのと明日からの忙しくて大変なあれこれも前向きに頑張ろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事