ミスター・ダイナマイト ファンクの帝王ジェームス・ブラウンに投稿された感想・評価 - 10ページ目

『ミスター・ダイナマイト ファンクの帝王ジェームス・ブラウン』に投稿された感想・評価

raj

rajの感想・評価

4.0
ジャズ全盛の後日談とヒップホップの前日譚。この後にNetflixのヒップホップエボリューションを4シリーズ通して観ると今につながるアフロアメリカン寄りの音楽史がかなり良くわかる

「ショービジネスじゃない。ショーとビジネスだ」「彼は『殺す』みたいなことを言っていた。そして実際にそうした」
全盛期を中心にイケイケのJBの音楽面、ビジネス面、政治運動面に焦点を当てたいいドキュメン…

>>続きを読む
☆☆☆★★

2016年6月29日 角川シネマ新宿/シアター1
Ikupopo

Ikupopoの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

テスト終わりにヒカリ座へ〜。ここ最近のヒカリ座はラインナップが大変私好みで、嬉しい悲鳴が出る。
昨日見たのはジェームス・ブラウンのドキュメンタリー。ドキュメンタリーを映画館で見ることはなかなかない。…

>>続きを読む
bu

buの感想・評価

3.0
悲壮な過去
天性の才能
友への苦悩
ジェームスブラウンについて詳しく知らなかったが非常にカリスマ性のある方なんだと思った。曲をもっと聞いて見たい。
c

cの感想・評価

3.4

ちょうどこの映画を観る前に、友人から「お前には“ブラック”が足りてない」と言われ、私は「確かにブラックミュージックをほぼ知らないけれどつまりそれはどういうことなんだろう」と思っていた。
本作を観て、…

>>続きを読む
貴重な若い頃の映像が見れてよかった。自分がナマで見れたステージは傲慢になってからのものだったので。鯉八さん、初めて聞きました。
やまち

やまちの感想・評価

4.1

瀧川鯉八さんの『だいなまいと』と共に
こういう一次資料的なものを一気に見れるのは楽しいし、アメリカ史と黒人運動史とも連動させているのがわかりやすくてよかった。JBほんとうに男性性の塊でそれが故に孤独…

>>続きを読む

本当に本当によかった。
私の知ってる音楽は殆どJBがやっているって初めて知った。
パンク?ってかJBじゃん!
ストーンズが物足りなく思えるんだもん。
熱くなった。
熱くなった。

様々な音楽があるけ…

>>続きを読む

シネマシティで観はぐってたら友だちが最近観たとの情報を得て、ユジク阿佐ヶ谷にて鑑賞。
ジェームスブラウンの音楽は「ゲロッパの曲」としか知らなかったくらい無知だけど、興味はあった。
面白かったー!
キ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品