ウォント・バック・ダウン ママたちの学校戦争に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「ウォント・バック・ダウン ママたちの学校戦争」に投稿された感想・評価

higadesign

higadesignの感想・評価

3.7
20200919-099
2010年、ロサンゼルス

保護者たちがペアレント・トリガー法に基づき公立学校をチャーター・スクール化するための運動

美術:ラスティ・スミス
Momoko

Momokoの感想・評価

3.6
いい教育を受けさせたいなら私立に行かせろって本当はおかしいよね
lea

leaの感想・評価

4.0
母親は子供のためならトラックも持ち上げる
私はもっとすごいわよ
sen

senの感想・評価

4.0

悔しさとか違和感を感じていても、実際に行動に移す人ってほんの一握りで、それをやり通す人はその中のまた一握り。
先がどうなるか見えないから、ほとんどの人は今に留まろうとする。

こういう、何かを変える…

>>続きを読む
aileen921

aileen921の感想・評価

3.5

とてもいい内容、題材。
だけど・・・ってなってしまう。
なんでだろう?
映画として地味なのか、マギーギレンホールが違うのか、、
エンターテインメント性が足りないのかなぁ。。
もっと感動させろ!とかそ…

>>続きを読む
minamo

minamoの感想・評価

3.2
ずっと見たかったの見られた。
こういうお話大好き。
わかり易いし先が見えてるけど、前向きになれるし優しくもなれる。
何かを目指す人は力をくれる。
そんな自分の何かを回復させるときに見たくなる映画。

読字障害のある娘を持つ母親。

学校側は現在の教育体制を変えるつもりはなく、このままでは転校するしかない状況。

そこで、学校を変革する制度の存在を知り、教師や親、委員会に働きかけていく。

しかし…

>>続きを読む
yukie

yukieの感想・評価

3.7
女の子が、文字が読めなくて虐められるのほんとに辛かったな。だって、悪くないじゃん。どう考えたって周りが悪い

10人に7人は読み書きができないまま卒業していくという現状に驚きでした。勉強に遅れをとった子どもは、補習もなく置き去りにされるのを見て見ぬふりをしてしまう教育制度に疑問だらけ。
読字障害の娘を持つシ…

>>続きを読む
なかなか!
あらすじ的にあまり面白くなさそうだと思ったけど、素敵なお話!
最初はウザくて図々しい女だと思ってたけど、途中から応援してた。
学校の大切さも再認識できる感動する良いお話。

あなたにおすすめの記事