叡福寺清子

Finders Keepers(原題)の叡福寺清子のレビュー・感想・評価

Finders Keepers(原題)(2014年製作の映画)
3.1
意味は「見つけた人の物」.同名のスティーブン・キング作品とは全く無関係.
何が素晴らしいかって84分の尺でアバン含めて14人も殺害,6分に1人の割合でぬっ殺してる事である.一流企業でも通用する働き者で,邪魔者完全排除という行き届いた心情もまた大いに評価すべきである.残念なのはバリエーションが乏しい事であるがそこまで要求しちゃあ,「どんなけ働かせるねん!」って恨み買ってこちらの命が狙われかねないから我慢しよう.
内容としてはぺっちいチャイルド・プレイ.人形がなぜリリスになったのか,そもそもリリスとは何なのか,クレアが最初見つけた場所にあったのは何故か,物理的に殺害してるけどリリスの細うで繁盛記で実行できるの,フリーマン博士持ち上げたの?結構重いと思うよあの人,キタペナ人形って結局なんだったの,等々様々な疑問は全部ほったらかしだけど,リリスちゃんの働きに免じて許してやるよ.