デジモンアドベンチャー tri. 第1章「再会」に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 9ページ目

「デジモンアドベンチャー tri. 第1章「再会」」に投稿された感想・評価

題材がいいだけにガッカリ。もっと出来た...。昔の歌とBGMなかったらほんと酷かったと思う。1番許せないのが、完全体、究極体への進化のくだり。人間ドラマなんていいから進化を見せろ進化を。昔のデジモン…

>>続きを読む
ぽー

ぽーの感想・評価

2.0

思い出補正がかかっていても映画としては残念な内容。キービジュアルが素晴らしかっただけに、作画が厳しく、お話の流れも強引で不自然。キャラに感情移入できないし、演出の繋がりも甘く、もう少し力をいれて作っ…

>>続きを読む
紫屋

紫屋の感想・評価

1.1

ゴマモンがかわいかったくらいしか褒めるべき点がない
それほど熱心なファンではない自分でも腹が立ってくるダメっぷりなので、デジモンファンの人はもっと怒った方がいい。思い出補正とかで誤魔化せるレベルでは…

>>続きを読む
おまる

おまるの感想・評価

1.0

動かない以前に作品への愛が感じられなかった、やる気なかったのかな?スタッフ誰一人デジモン好きじゃないやろ。ラストの一番盛り上がるはずのシーンでも盛り上がらず酷すぎて笑ってしまった。
ポスターのキービ…

>>続きを読む
ナヲト

ナヲトの感想・評価

2.0

デジモンアドベンチャー1作目がテレビ放送された当時、僕は太一たちの一学年下で、光子郎と同い年だった。
10歳前後にもなればアニメという虚構と現実の区別はつく年頃だが、同世代の彼らがデジタルワールドや…

>>続きを読む
ysd

ysdの感想・評価

2.0
劇場アニメーションのクオリティではない
選ばれし子供たちと同じように、デジタルワールドに夢を馳せた視聴者も大人になっています。
ロッソ

ロッソの感想・評価

1.0

小さい頃から何度も繰り返しレンタルして見返すほどにデジモンが大好きでした。もちろん今でも大好きで、幼いあの頃にデジモンという作品に出会えて良かったと思っています。

今回はそんなえらばれし子供達のあ…

>>続きを読む


とりあえず、自分はデジモン世代なんだなと痛感。

「Butter-fly」や「brave heart」など絶対に押さえておかなきゃいけないところは、しっかりと押さえていたので、まぁうん。

個人的…

>>続きを読む
manaka

manakaの感想・評価

1.8

顔(キャラデザ)と声(声優)が違うって時点で、うん、まぁ、なんとなく覚悟はしてたんだ。

二作目以降は、劇場ではもう観ないかな。

小4から大人になった今までずーーっと好きな唯一のアニメだから、また…

>>続きを読む
kevin

kevinの感想・評価

1.4

デジタルワールドでの冒険から6年。 ゲートは閉じてしまいデジモン達と会えなくなってはしまったものの、選ばれし子供たちはそれぞれに平穏な日々を過ごしていた。
そんな中、突如開いたゲートからデジモンが現…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事

似ている作品