喰らう家のネタバレレビュー・内容・結末

『喰らう家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

黒焦げの見た目は珍しくそれらしい雰囲気はあったものの、日本と違ってさすが外国のパワープレー。作りも映画というよりもTVドラマの質の上にほぼ家の中ということもあってスケールも小さく演劇を観てるかのよう…

>>続きを読む

「やあ、ボブ」
オチが好き
クリーチャーの色も形も好き
びっくりできるし話もしっかりしてる
街の人が襲われてすっきりなんだけど 最後息子の姿見せずにニコっとしたパパは一体何を見たんだろうとひたすらに…

>>続きを読む

息子とガールフレンドが使ったグラスが、2人が襲われたあときれいに戻っているの怖かった。

登場人物のキャラクターがそこそこユニークというか、交霊が失敗するときのやり取りもちょっとずつ言動がおかしくな…

>>続きを読む

フィルマークスのパッケージ確認せず観たんだけど、…そんな音してた?
あんまり記憶に残らないw
誰も「グゴッグゲゲゲェェェェ」言うてへんやないかい系スプラッターホラー

真冬のお引越しと新生活
息子を…

>>続きを読む

家がおかしいから霊能者を呼んだのに、町で酒盛りしたり、日用品買いに行ったりするからバーバラ・クランプトンが黒幕だ!とか思ってたらただの天然だった…
霊能者やボビーの友達呼んだの生贄にするためなのかと…

>>続きを読む
終盤になって急にハードになった。

最後は家中血だらけ。

話は盛り上がりに欠け、緊張感もあるんだかないんだか。

旦那さんがトム・ハンクスに似てる。

30年ごとに生贄を捧げないと町中に災いが降りかかってしまう怪物が巣食う家。。。

街の人たちのよそ者への冷たい目線、嫌ですね〜💦何も知らずに巻き込まれた修理屋さんが不憫です😔

かつて生贄にされた人…

>>続きを読む
人間怖いねってお話
終盤の畳みかけグロシーン、見てて楽しかった
 家に巣食う悪霊より、平気で人を生け贄に出来る町の住民の方がどうかしてる。
 これは人怖ホラーかな。全滅しちゃった友人一家が気の毒。
なんで最後に町の人が押しかけてきたのか疑問だった。結局殺されちゃって。

あなたにおすすめの記事