わたしはマララの作品情報・感想・評価・動画配信

『わたしはマララ』に投稿された感想・評価

しゅん

しゅんの感想・評価

3.5

2014年のノーベル平和賞受賞者、マララ・ユスフザイさんのドキュメンタリー。

ニュースでは見るが、本当に同じ世界で起こっている現実とは思えない。学校に通っただけで撃たれ、「女性が教育を受ける権利」…

>>続きを読む

【命と引き換えに発言する少女】

タリバン怖…言ってる事めちゃくちゃやん…
これが同じ地球上でまかり通ってるとか恐ろしすぎる…
って観た直後は思って、でもそもそもタリバンってなぜ出来たかとかアフガニ…

>>続きを読む
観たくて借りて観た。詳しい感想が残っていないのが残念。でも、1度の観賞で十分満足したと思っているよ。
くり

くりの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

自分の信念を貫く姿勢に心をうたれた
最後の一人の生徒、一人の先生、一冊の本、一本のペン。
教員になったときに生徒に見せたいなと思った。
まさわ

まさわの感想・評価

4.0

わかってたけど泣いちゃったよ。父親の育て方の賜物という感じはあるが、それでも与えられた境遇を受け入れて努力してるのは彼女自身で、後遺症はたくさんあっても、ここまで快復できたことはすごい。
しかしお母…

>>続きを読む
●TOHOシネマズみゆき座
記者として見なければと渇望していたため見た。
が、例のごとく別次元のように感じられるのが悲しい。自分が関わって取材してもなおそうであるのだから、当たり前なのだが
女性が教育を受けるだけで銃撃されるという恐ろしさ。勉強することの大切さがよくわかる。
camuson

camusonの感想・評価

3.7

原題は「He Named Me Malala」
原作と言える「わたしはマララ」を読み終わり、
色々調べていたら、ドキュメンタリ映画があることを知ったので、
早速借りてみました。

やはり、映像の力は…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

-

一時期よく耳にしていたマララさんのドキュメンタリー。
反タリバンの象徴みたいな位置づけだったとの記憶は合ってたけど、パキスタン出身とか、一度は凶弾に倒れ奇跡的に回復したとか、細かいところは知らなかっ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事