シネマスナイパーF

スパイダーマン:ホームカミングのシネマスナイパーFのレビュー・感想・評価

-
再鑑賞したので投稿


僕が一番初めに観たヒーロー映画はライミ版スパイダーマンで、超ガキンチョだったのもあり最高にのめり込んでレゴブロックとかで遊びまくっていた
1作目もそうだが特に2はアメコミヒーロー映画の中でも傑作の部類に入ると思う

アメスパは観ていません
で、満を持してのMCU版

トムホランドが超可愛い映画
とにかく可愛い
ハッピーも可愛いMJも可愛い
マイケルキートンは凄い

トニーの介入が正直過剰ですが、とにかく今回のスパイディは全てにおいて未熟であるということをしつこいぐらいに主張されている

成長譚としての完成度はライミ版の方が高いかな
それはシリアス度とも若干比例しているかもしれない
今回はカラッと明るいので、ある意味オトナに大人になった感じが気持ちがいい
最後はあくまで性能に頼らずってのもいい

青信号だけど状況は赤信号みたいな細かい演習がニクい
ふつうに話として面白いよね
人間味溢れるが故に仮面を被っね悪いことをしてしまう父親を最後にライトサイドへ引き戻すっていう話をパルパティーンのレゴ人形がいい感じの小道具として象徴している
ライミ版1のグリーンゴブリンもそうだったしな
あくまで隣人との哀しき因縁というところにとりあえず収まっているところが好感度高い


ちょっとアイアンマン頼りだけどそこがまた魅力ではある
ファーフロムホームは絶対トニーが不在故の存在感を放つと思うので