タンジェリンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『タンジェリン』に投稿された感想・評価

サルサ

サルサの感想・評価

4.2

めちゃめちゃ面白かった。
ショーン・ベイカーの作品を見るのはこれで3作目だけど、作家性がこの作品の時点で確立されていると思った。どの作品においても社会のシステムの庇護からこぼれおちてしまう人々への厳…

>>続きを読む
SEI

SEIの感想・評価

3.8

良かった!
ロサンゼルスをシンディがカツカツヒールを鳴らして歩きまくる
陽の強く差す時間帯から始まって徐々に夕方から夜になっていく感じも良い
最後はちょっとしんみりするけど、悲しい終わり方じゃないの…

>>続きを読む
AOI

AOIの感想・評価

3.6

【ロスの下町を舞台に描く トランスジェンダーの娼婦らや移民のタクシー運転手たちの群像劇】

ショーン・ベイカー監督 生き辛い人々描きがち

この彩度の高さが粗野な面々を魅力的に輝かせ、ゲスな話を引き…

>>続きを読む

ショーンベイカーはガッツがあって良い。脚本、監督、編集、カメラも少し、そしてプロデュースまでやるんだからやはりタレントだと思う。まぁ、プロデュースを自分でしてるからガッツがあるって言われる決断が成立…

>>続きを読む

他の作品を観てもわかる通り、ショーン・ベイカーはアメリカの貧困層というかマイノリティというか、そのような境遇の人たちの日常を描くのがうますぎる。

この作品も間違いなくその一つ。

登場人物のキャラ…

>>続きを読む
LAのアウトサイダー群像劇がiPhoneでの撮影でより特別になっている。
夏のようなクリスマスイブという設定も良い。
孤独やつながりの表現が豊か。
ゆい

ゆいの感想・評価

-
ずーっと痴話喧嘩だけどなんか楽しく見れた 隠し事はあっても、良くも悪くも率直に付き合えてる友達って大事だな〜
ドブみたいな嘔吐シーンあってびっくりした
non

nonの感想・評価

4.5

全編iPhoneで撮影された低予算作品

Red Rocketが肌に合わなくてずっとclipしたままだったのだけれど新作『Anora』がカンヌ国際映画祭でパルムドール賞を受賞したとのニュースを観て鑑…

>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト、レッドロケットと快作を世にだし2024年カンヌ映画祭において同監督がパルム・ドール受賞。本作はiPhone撮影によるデビュー作。どうしようもないがポップな街並みと、登場人物た…

>>続きを読む
p

pの感想・評価

-
熱くて 良いな。

スマホで映画が撮れる時代
「映画」は身近なものだ。
>|

あなたにおすすめの記事