ザ・サークルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ザ・サークル』に投稿された感想・評価

雪まる

雪まるの感想・評価

3.1

現代ではあたりまえになった情報社会と監視社会の恐ろしさを描いた作品。管理社会と技術革新への警鐘ですかね?

観ていると本当に「洗脳」されて次第に人生の歯車が狂っていく様を見事に描いている。これがまた…

>>続きを読む

最終的には、超超監視社会。

結局メイは何がしたかったのか。
目には目を、てことなんだろうか。
でも、最後のセリフを聞いていると、自分もサークルと同じような事をやろうとしているように聞こえた。
ただ…

>>続きを読む

「ハリー・ポッター」シリーズのエマ・ワトソン、「アポロ13」「プライベート・ライアン」のトム・ハンクス出演作。
テクノロジーの便利さをつきつめるとかなりの代償を払わされることを痛感した。
同じIT企…

>>続きを読む
janoskaxu

janoskaxuの感想・評価

3.0
SNS社会に入り込んだ精神を彷徨う人達を描いた作品。ある意味SNS依存症が将来、病として取り上げれれる日も来るのでは?と連想させた。ストーリー性は有りがちな内容で終わる。
snkn

snknの感想・評価

-
途中まで面白かったのに、、
SNSって怖いねって話
kokona1004

kokona1004の感想・評価

3.5

『いいね』のために生きている
のジャケットを観て、SNS中毒の女子大生の話かと思い、内容を一切調べずに観ましたが、全く違う内容でした。

情報を共有しオープン化する事で犯罪や不正を未然に防ぐシステム…

>>続きを読む
yukiy

yukiyの感想・評価

3.3

多数派に飲まれると、力を持つ洗脳的な会社サークルがおかしいと気づけなくなる
便利になることは凄いけど、プライバシーはやっぱり大切
SNSの使い方を考えようの映画

最後があんまりよく分からなかったの…

>>続きを読む

すぱっと爽快なストーリーじゃなかったけど、面白かった。
あまりこういう近未来にありそうなでもリアルな感じの作品を好んで見ないから理解しようと頭をフル回転した…
とにかくエマワトソンのキャラの100パ…

>>続きを読む

エマワントソン好きにはラフな感じのエマが観れるのでいいかも!
ただこういう近未来的な話はブラックミラーという短編ドラマの方がしっかりして面白い。。。
キャストが豪華だから観てて飽きないけど、2回目は…

>>続きを読む
りんご

りんごの感想・評価

3.2
現代社会の怖さ
snsの恐怖

友人を裏切って…
洗脳させれ行くのも感じる

最初は嫌っていたサークラーの人とも結局仲良くなっている

あなたにおすすめの記事