ザ・サークルに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ザ・サークル』に投稿された感想・評価

エマワントソン好きにはラフな感じのエマが観れるのでいいかも!
ただこういう近未来的な話はブラックミラーという短編ドラマの方がしっかりして面白い。。。
キャストが豪華だから観てて飽きないけど、2回目は…

>>続きを読む
りんご

りんごの感想・評価

3.2
現代社会の怖さ
snsの恐怖

友人を裏切って…
洗脳させれ行くのも感じる

最初は嫌っていたサークラーの人とも結局仲良くなっている

目黒シネマ『女神の見えざる手』と二本立てにて。便利な社会も行き過ぎると気づけばとんでもないことになりますね、何事もほどほどがよいですねっていう『世にも奇妙な物語』『笑うせうるすまん』のいちエピソード…

>>続きを読む

感想川柳「シェアはケア 気付かぬうちに 支配され」

予告が気になってて観てみました。φ(..)

世界一のシェアを誇るSNS企業「サークル」に勤めることになったメイ。サークルの経営者ベイリーは、オ…

>>続きを読む
SUKERUMAN

SUKERUMANの感想・評価

2.9
SNSの便利さとその裏にある怖さを描いている作品ですが、、
んー普通w

そーきたかー!
みたいな展開はないです

このレビューはネタバレを含みます

内容も面白かったし、未来の社会がこんなふうになっていくんかな?って想像できるような作品やった。SNSが怖くもなったけど。

ただ、最後が腑におちひんかった。
理由1、あんだけ辛い目にあったエマワトソ…

>>続きを読む
Sena

Senaの感想・評価

3.0

エマワトソンの演技でSNSによって変化する人の感情がよくわかった。
現実の世界で起こりかねない事だと思った。
トムハンクス演じるカリスマ経営者ベイリーの社会のためと言いながら自分…

>>続きを読む

あこがれのIT企業「サークル」に就職した田舎娘が、つながり信奉者の社員に戸惑いながらも、サークルの開発した技術で命拾いしたことから、その技術を用いて自らの生活をSNS上で公開しはじめる。
プライバシ…

>>続きを読む
TK

TKの感想・評価

3.5

世界的に見てもSNSへの依存度が高すぎると現実社会との軋轢が生まれるという警鐘が題材。プライバシーの先に秘密や犯罪があって、人は上手く自制しながら生きている。安に全てを開示してゆく事が善ではないとい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事